• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3835件中 201 - 210 件を表示

21 / 384ページ
  •  生活保護費の算定方法について教えてほしい。

    【生活保護費とは】  保護が必要な方の年齢や家族の人数等によって、国で基準(最低生活費)が定められていて、基準と家族全員の総収入を比較して、総収入が基準に満たない場合に、不足する分を保護費として支給します。 【最低生活費とは】  衣食にかかる生活費、家賃などの住宅費、義務教育に必要な教育費、医療費などのうち、必要... 詳細表示

    • No:3136
    • 公開日時:2010/09/29 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 生活保護
  • マイナンバーの通知カードは、本人確認書類として利用できますか。

    通知カードは、マイナンバー(個人番号)をお知らせするカードで、カードの券面には氏名・住所・生年月日・性別とマイナンバー(個人番号)が記載されています。マイナンバー(個人番号)は、番号法に基づく収集制限があるため、通知カードを本人確認の書類として提示したり、写しを提供することはできません。 FAQ作成部署... 詳細表示

    • No:5188
    • 公開日時:2016/02/25 17:05
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: マイナンバー
  • 市税等の納付書が届かないのですが。

    担当課へお問い合わせください。   資産税課 095-829-1131・・・・・・・・・・固定資産税(土地・家屋)・都市計画税、固定資産税(償却資産)   市民税課 095-829-1133・・・・・・・・・・市県民税、軽自動車税   国民健康保険課 095-829-1226・・・・・国民健康保険税   ... 詳細表示

    • No:3594
    • 公開日時:2015/04/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • タクシーは、どこで乗れますか。

    長崎駅、浦上駅及び大通りにタクシー乗り場があります。また、道路わきで、乗客が乗っていないタクシーを手を挙げて止めることができます。 英語、中国語、韓国語については、長崎市の公共交通について案内するガイドブックをダウンロードして、ご覧ください。 FAQ作成担当部署: 文化観光部観光推進課 詳細表示

    • No:3357
    • 公開日時:2013/02/06 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 滑石地区ふれあいセンターについて教えてください。

    【所在地】長崎市滑石5丁目5番77号 【アクセス】長崎バスで、(長崎駅前バス停から)樫山、板の浦、桜の里行バスに乗車し、集会所前バス停で降車、県営滑石団地の裏にある北陽公園の方向に歩くと道向かいにあります。 【開館時間】午前9時~午後5時 なお、申請があれば午後9時まで利用できます。 【休館日】毎週月曜日、年末年... 詳細表示

  • 市役所の閉庁後や土曜日、日曜日、祝日などの閉庁時に住民票の写し・戸籍などを...

    長崎市に住民票のある方、長崎市に本籍をおかれている方は市民サービスコーナーで請求できます。 ●消費者センター内 : 月曜日:午前9時~午後5時 火~金曜日:午前9時~午後7時 土・日曜日・祝日:午前10時~午後6時(ただし、パスポートについては時間帯が異なります。) 参考FAQ:000045400「パスポート... 詳細表示

  • 引越しをして、新しく水道を使いたい(止めたい)のですが、手続きはどのように...

    水道の使用開始(廃止)は、電話で申込することができますので、料金サービス課料金受付センターまでご連絡ください。 また、上下水道局のホームページからインターネットでの申込も行えます。 <お問合わせ先> 上下水道局料金サービス課 料金受付センター 電話095-829-1207 https://www... 詳細表示

    • No:2860
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/06/23 13:16
    • カテゴリー: 上下水道  ,  引越し
  • 平和祈念式典に参加するにはどうすればいいですか。何か手続きが必要ですか。

    平和祈念式典における一般参列席及び自治体参列席については、事前申込制としております。なお、申込方法につきましては、例年5~6月頃に長崎市ホームページ等でご案内しております。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示

    • No:2641
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/21 14:53
    • カテゴリー: その他
  • 「令和7年国勢調査第3次試験調査」と名乗る人が家に来たが、この調査は本当に...

    ■「令和7年国勢調査第3次試験調査」は令和6年6月19日を基準日として総務省が行う調査です。長崎市でも、一部の地域が調査区域として選定され、調査を行っています。 ■「令和7年国勢調査第3次試験調査」の調査員は、長崎県知事が発行する顔写真付き調査員証を携行していますので、ご確認ください。 ■万が一、不審な点など... 詳細表示

    • No:8166
    • 公開日時:2024/06/08 00:00
    • カテゴリー: 統計
  • 「マイナンバーカード」又は「住民基本台帳カード」の氏名・住所等が変わったと...

    「マイナンバーカード」又は「住民基本台帳カード」の氏名・住所などの券面記載事項が変更になった場合は、変更内容をカードに記載しますので、地域センター・事務所の窓口で手続きをお願いいたします。 転入(長崎市外からのお引越し)の手続きを行った際は、以下の期間内に必ずカードの券面記載事項の変更の手続きを行っ... 詳細表示

3835件中 201 - 210 件を表示

カテゴリから探す