• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3835件中 3631 - 3640 件を表示

364 / 384ページ
  •  ○○町の者ですが、下水道の本管が布設されるのはいつ頃ですか?  また、...

     お名前、ご住所をお教えください。担当者に連絡いたします。 <お問い合わせ先>  上下水道局 下水道建設課     電話: 095-829-1181  FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部下水道建設課 詳細表示

    • No:2404
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 私道に下水道本管を整備する方法について、教えてください。

    公道以外の私道において一定の条件を満たす場合、皆様からの申し出により、市の費用で私道へ下水道本管を布設する申請制度があります。詳しくは料金サービス課へお問い合わせ下さい。 <お問い合わせ先>   上下水道局 料金サービス課 給排水相談係   電話:095-829-1423 内線(5913、5914)  ... 詳細表示

    • No:2399
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/05/10 21:29
    • カテゴリー: 下水道
  • 家屋解体を予定していますが、給水管に水道水が通っていますどうしたら良いですか?

     先ず、給水契約の解除が必要です。料金サービス課 電話095-829-1207へご連絡ください。水道メーターの撤去を行います。  それより上流(配水管)側で水を止めたいときはお客様の費用で止水してください。 【お問い合わせ先】 上下水道局 料金サービス課 095-829-1207 FAQ作成担当部署: 上下水道... 詳細表示

    • No:2389
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 給水装置工事を行う際の見積り徴収方法について

     給水装置工事を依頼する業者は長崎市指定給水装置工事事業者から選定してください。  見積りを徴収する場合は寸法、品質、数量、時期、場所等の条件を示し3社程度が望ましいでしょう。(見積りが有料となることもあるので事前に確認して下さい。) 【お問い合わせ先】 上下水道局 料金サービス課 095-829-1207 F... 詳細表示

    • No:2387
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 鉛製水道管の取替工事は上下水道局でするのですか?

     平成16年度~18年度まで集中的に鉛管の取替を施工してまいりましたが連絡不通等により鉛管を使用されている家庭があります。  現在、上下水道局では連絡調整を行い、随時取替工事をしています。  鉛管取替は担当課へ転送します。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211... 詳細表示

    • No:2374
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 鉛製水道管を使用していても大丈夫ですか?

     給水管に鉛管が使用されているご家庭のかたで日ごろお使いになっている状態では水質に問題ありません。  旅行等で長い時間、水道を使用しなかった場合、微量の鉛が水道水に溶けだしていることもありますので、念のため、使い始めバケツ一杯程度の水は飲用以外にお使い下さい。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水... 詳細表示

    • No:2373
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 道路上にある水道の蓋に段差があります。

    公道上にある水道の蓋の破損及びその段差の修繕は上下水道局の負担で修繕いたします。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 ・お住いの地区を担当する連絡先 事業部 給水課(旧長崎市内)  電話:095-826-9211 南部上下水道事務所(三和・香焼・伊王島・野母崎・高島地区) ... 詳細表示

    • No:2368
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道水が濁っていますどうしたらいいですか?

    水道水が白く濁っているのは小さな空気が溶け込んで白く見えているのが大半です。 この水をコップに入れておくと1分足らずで透明になります。この場合使用して頂いても問題ありません。 薄赤い水が出る場合、仕切弁の操作や急に配水管内の流速が変化した場合に発生します。 この場合は上下水道局にて早急に洗管作業を行います。... 詳細表示

    • No:2347
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 止水栓(元栓)から水がでているのですが。

    水道本管分岐部から水道メーターまでの給水管の漏水は、建物内を除き上下水道局地区担当者が対応しています。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 【お住いの地区を担当する連絡先】 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)   095-826-9211 南部上下水道事務所(... 詳細表示

    • No:2338
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  •  水道工事に係るお知らせ文書を見たんですが、工事内容について、詳しく教えて...

     詳しい内容については工事の担当課にお問い合わせください。 <お問い合わせ先>  上下水道局 水道建設課   電話: 095-829-1210(直通)  FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部水道建設課 詳細表示

    • No:2336
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道

3835件中 3631 - 3640 件を表示

カテゴリから探す