• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3835件中 281 - 290 件を表示

29 / 384ページ
  • 市税等をクレジットカードで納付したいのですが。

    令和2年10月からスマートフォンを利用したクレジットカードによる納付ができます。 納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、クレジットカードを利用して納付ができるサービスです。 また、令和5年4月から納付書に印刷されたeL番号(納付書番号)やeL-QR(QRコード... 詳細表示

    • No:421
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: 納税
  • 住民基本台帳カードとマイナンバーカードの違いは何ですか

    住民基本台帳カードは、公的な本人確認書類としてご利用いただけます。 マイナンバーカードは、公的な本人確認書類としてだけでなく、マイナンバーカードに署名用電子証明書が搭載されていればインターネットを利用しての電子申請、利用者用電子証明書が搭載されていればコンビニエンスストア等での証明書取得が可能です。 ⇒コ... 詳細表示

    • No:4748
    • 公開日時:2015/10/27 09:28
    • 更新日時:2019/04/01 15:43
    • カテゴリー: マイナンバー
  • 上下水道料金等の二重払いをしたのですが、どうしたらいいですか。

    二重払いが確認された後、局から還付の通知を送付いたします。通常のお支払いを口座振替にされているお客さまへは、その口座に二重払いとなった料金をお返しいたします。納付書払いのお客様の場合、還付の通知、印鑑及び本人であることが証明できるもの(運転免許証など)をご持参のうえ、料金サービス課料金受付センターへお越しいただけ... 詳細表示

    • No:2882
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 婚姻届の方法を教えてください。

    婚姻届に必要事項を記入し、結婚されるお二人及び証人2名が署名の上、提出してください。 届出の際は本人確認を行いますので身分証明書をお持ちの方はご持参ください。 ※令和6年3月1日より戸籍の添付が不要になりました。 本人確認についてhttps://www.city.nagasaki.lg.jp/s... 詳細表示

    • No:2485
    • 公開日時:2024/03/01 00:00
    • カテゴリー: 戸籍届  ,  結婚
  • ふれあい訪問収集事業(ごみ出し支援)を利用したいのですが、申し込みはどこで...

    身体障害者手帳をお持ちで65歳未満の方は障害福祉課、 65歳以上の独居高齢者は各総合事務所地域福祉課、 特定疾患医療受給者は健康づくり課 が申し込み窓口となります。 申し込み場所は、 ●障害福祉課(市役所別館1階)TEL:(095)829-1141 FAX:(095)823-7571 ●総合事務所 地域福祉課 ... 詳細表示

    • No:1182
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 住民基本台帳カードの暗証番号を忘れてしまったのですが、どうしたらよいですか。

    暗証番号を初期化し、新しい暗証番号を再設定することができます。窓口で暗証番号再設定届をしてください。 届出人  本人 ※代理人による届出を希望される場合は、地域センターへお問い合わせください。 届出場所  地域センター、事務所 必要な書類 ・住... 詳細表示

    • No:645
    • 公開日時:2011/09/01 00:00
    • 更新日時:2020/10/07 19:47
    • カテゴリー: 住基ネット
  • 世帯主が変わったり、世帯の構成が変わった場合には、どのような手続きが必要ですか。

    住所は変わらずに世帯の状況が変わった時は、世帯変更の届出を行ってください。 世帯変更には次の4種類があります。 ・世帯主変更…世帯主を変更する届出 ・世帯合併…同じ住所にある2つ以上の世帯を、あわせて1つの世帯にする届出 ・世帯分離…ある1つの世帯を、住所はそのままで、2つ以上の世帯に分ける届出 ・世帯... 詳細表示

  • 住民登録は長崎市ではないのですが、長崎市内に居住しています。消費者センター...

    原則は、住民登録しているところで申請しなければなりません。 例外として、住民登録地ではなく実際に住んでいるところでの申請(居所申請)が認められています。 その場合、通常の申請に必要な書類に加え、次の(1)~(3)の書類等が必要となります。 (1)住民票 ※個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証等... 詳細表示

    • No:469
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: パスポート
  • パスポートの受け取り方法について教えてください。

    ○申請を受付した際、受取可能日をご案内いたしますので、必ず申請者ご本人がお越しください。その際、申請のときにお渡ししました「受領書」を持参のうえ、所定の手数料を納付していください。 ○受取開始日は、申請を受け付けた日を含めて5日目(土日祝を含めずに数えます)の日となります。ただし、紛失届を同時に提出した場合は6... 詳細表示

    • No:460
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/03/22 10:19
    • カテゴリー: パスポート
  • 門扉、庭園、石燈等を設置してから家屋評価を行うと税金が高くなると聞いたのですが。

    門扉、庭園、石燈等には課税されません。 家屋の評価の対象となるものは、建物の構造体、屋根、内外壁、天井、床、造作、建具、建築設備等です。 門扉、庭園、石燈等は対象外ですので固定資産税が高くなることはありません。 ただし、門扉、庭園、石燈等の構築物を事業のために使用している場合は、償却資産(固定資産税)の課税... 詳細表示

3835件中 281 - 290 件を表示

カテゴリから探す