• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3833件中 321 - 330 件を表示

33 / 384ページ
  • 65歳になり介護保険料の納入通知書(納付書)が送られてきましたが、介護保険...

     65歳以上のかたの介護保険料は原則年金から天引きされますが、65歳になられたばかりのかたについては年金保険者との事務処理の手続き上、年金天引きの開始までに約半年から1年間の時間を要します。65歳になられたばかりのかたについては長崎市から介護保険料の納入通知書を送付いたしますので、納付書による納付や口座振替の方法... 詳細表示

    • No:3106
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 介護保険
  • 婚姻届の方法を教えてください。

    婚姻届に必要事項を記入し、結婚されるお二人及び証人2名が署名の上、提出してください。 届出の際は本人確認を行いますので身分証明書をお持ちの方はご持参ください。 ※令和6年3月1日より戸籍の添付が不要になりました。 本人確認についてhttps://www.city.nagasaki.lg.jp/s... 詳細表示

    • No:2485
    • 公開日時:2024/03/01 00:00
    • カテゴリー: 戸籍届  ,  結婚
  • 年金から天引きする介護保険料が8月から変わるのは、なぜですか。

    介護保険料は毎年度6月に年間保険料を決定することになっていますが、年金天引きが継続の場合は当年度の4月と6月は前年度の2月と同額を天引きする(仮徴収)ようになっており、年間金額から4月と6月に天引きされた残りの金額を8月以降の4回(8月・10月・12月・翌年2月)で振り分けています。 このため、所得段階が前年に... 詳細表示

    • No:1388
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/18 15:39
    • カテゴリー: 介護保険
  • 琴海さざなみ会館について教えてください。

    【所在地】長崎市琴海形上町1849番地4 【駐車場】有・無料 10台程度 【開館時間】午前9時~午後5時 なお、申請があれば夜間の利用もできます。 【休館日】毎週日曜日、年末年始(12月29日~1月3日) 【施設内容】第1、第2研修室、第1、第2集会室 【使用料(1時間あたり)】 第1研修室:使用料... 詳細表示

    • No:710
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/01/07 15:41
    • カテゴリー: その他
  • 電子証明書の暗証番号を変更することはできますか。

    自宅のパソコンまたは窓口で変更することができます。自宅のパソコンなどで変更する場合は、「公的個人認証サービスポータルサイト」のホームページをご参照ください。 窓口で変更する場合 届出人 本人 届出場所 地域センター、事務所 必要な書類 ・マイナンバーカードまたは住... 詳細表示

    • No:663
    • 公開日時:2011/04/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 電子証明
  • 公的個人認証サービスの電子証明書とは何ですか。

    電子証明書とは、自宅のパソコン等からインターネットを利用して行政手続き等を行う際に、他人によるなりすましや改ざん等の不正行為を防止するために、本人であることを証明する情報です。この情報はマイナンバーカードの中に保存し、ICカードリーダライタを使用して読み取ります。マイナンバーカードに署名用電子証明書が搭載されてい... 詳細表示

    • No:659
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/04/04 09:24
    • カテゴリー: 電子証明
  • 門扉、庭園、石燈等を設置してから家屋評価を行うと税金が高くなると聞いたのですが。

    門扉、庭園、石燈等には課税されません。 家屋の評価の対象となるものは、建物の構造体、屋根、内外壁、天井、床、造作、建具、建築設備等です。 門扉、庭園、石燈等は対象外ですので固定資産税が高くなることはありません。 ただし、門扉、庭園、石燈等の構築物を事業のために使用している場合は、償却資産(固定資産税)の課税... 詳細表示

  • 2024年秋に紙の保険証が廃止されることについて教えてほしい。

    2024年秋に紙の保険証は廃止され、マイナンバーカードと保険証が一本化されます。 なお、マイナンバーカードを保有していない方や、保険証の利用登録をしていない方など、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を受けることができない状況にある方についても引き続き円滑な保険診療を受けることができるよう、新たな資格確認... 詳細表示

    • No:11052
    • 公開日時:2022/10/21 20:06
    • 更新日時:2023/03/15 13:43
    • カテゴリー: マイナンバー
  • 電子証明書の有効期限通知書が届きましたが、有効期限が過ぎてしまいました。今...

    有効期限が過ぎても、有効期限内の手続きと同様に更新手続きができます。 電子証明書の更新は、お住まいの市区町村窓口で行います。マイナンバーカードを持参のうえ、お近くの地域センターにお越しください。更新手数料は無料です。 お手続きは原則、ご本人に限ります。代理人による手続きを希望される場合は事前にご相談の上、必要... 詳細表示

    • No:8550
    • 公開日時:2019/12/17 13:17
    • カテゴリー: 電子証明
  • マイナンバーカード申請の際に利用する返信用封筒(マイナンバー通知カードに同...

    マイナンバーカード総合サイトより封筒作成のための材料をダウンロードすることが可能です(切手は不要です)。 ダウンロードについてはこちら→個人番号カード交付申請書の送付用封筒について FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

3833件中 321 - 330 件を表示

カテゴリから探す