• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3833件中 3511 - 3520 件を表示

352 / 384ページ
  • 冬に水道管が凍結します。予防はどうすれば良いですか?

     気温が-3度以下になると、水道管が凍結しやすくなります。このようなときは、次の予防対策を行ってください。  露出している水道管に保温材(布等)を巻き、その上からビニールを巻き付けてください。保温材は市販品もあります。屋外にある蛇口やメーターボックスの中も、保温しておくことをお勧めします。  ソーラー温水器等... 詳細表示

    • No:2384
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/01/24 16:42
    • カテゴリー: 上水道
  •  水道工事に係るお知らせ文書を見たんですが、工事内容について、詳しく教えて...

     詳しい内容については工事の担当課にお問い合わせください。 <お問い合わせ先>  上下水道局 水道建設課   電話: 095-829-1210(直通)  FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部水道建設課 詳細表示

    • No:2336
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 過去の衆議院議員総選挙の有権者数と投票率を教えてください。

    ・令和 3年10月31日執行 第49回  長崎県第1区(旧長崎市・旧香焼町・旧伊王島町・旧高        島町・旧野母崎町・旧三和町)   有権者数:333,940人 投票率:55.27%    長崎県第2区(旧外海町・琴海町)   有権者数: 13,242人 投票率:50.73% ... 詳細表示

    • No:2333
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/05/19 10:50
    • カテゴリー: 選挙
  • 投票所入場券に書かれてある投票所とは別の投票所で投票できないのですか?

    選挙の当日は、決められた「投票所」でしか投票ができません。投票所入場券には、本人の住所に基づく投票区にある投票所が記載されていて、それ以外での投票所では投票できません。 なお、期日前投票であれば、どこの投票所でも投票できます。 〈お問合わせ先〉 選挙管理委員会 電話 095-821-352... 詳細表示

    • No:2323
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/01/24 09:19
    • カテゴリー: 選挙
  • 農地を売りたいのですが、何か手続きが必要ですか。

     農地を売るためには、農地を農地として利用するため農業者に売る場合と、農地を農地以外で利用する場合の農地転用がありますが、それぞれ農業委員会等の許可が必要です。 1 農地を農地として利用する場合   農業をされている方や農業生産法人等一定の方にしか売ることはできませ ん。 2 農地を農地以外で利... 詳細表示

  • 公職選挙法で禁止されている寄附行為を教えてください。

    公職選挙法では、議員(政治家)が選挙区内の人にお金や物を寄附することを禁止しています。また、有権者が、議員に寄附を求めることも禁じられています。「公職選挙法遵守に関する決議」や「公職選挙法で禁止されている寄附行為」について、長崎市議会ホームページに掲載していますのでご覧ください。 また、これ以外の事例や禁止され... 詳細表示

    • No:2177
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/06/06 10:07
    • カテゴリー: 議会
  • ガソリンの購入について教えてください。

    ガソリンを容器に購入したい場合は、ガソリン専用の金属携行缶を使用し、ガソリンスタンドの従業員の方に詰め替えてもらってください。この際、灯油用のポリ容器や自分での詰め替えは決して行なわないでください。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2146
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 消防設備士はどのような仕事をするのですか。

    消防設備士とは、消火器やスプリンクラー設備、自動火災報知設備などの消防用設備を建物に設置する工事や整備を行うことができる資格を持った人です。消防用設備の工事や整備は、この資格を持った人しか行うことはできません。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2134
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 消防用設備等の点検や点検者の資格について聞きたいのですが。

    設備の種類や設置されている建物で細かく決められていますので、建物の所在地を管轄する消防署にお問い合わせください。 中央消防署 095-820-0119 北消防署  095-848-0119 南消防署  095-879-6119 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2133
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防
  • 防火講話などを消防にお願いしたい場合は、どこに問い合わせれば良いですか。

    開催を希望している場所を管轄している消防署に相談し依頼してください。  中央消防署  095-820-0119  北消防署 095-848-0119  南消防署 095-879-6119 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2132
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 消防

3833件中 3511 - 3520 件を表示

カテゴリから探す