• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3835件中 181 - 190 件を表示

19 / 384ページ
  • 長崎市の市政記者クラブの加盟社を教えてください。

    長崎市政記者クラブ加盟社は、次の13社です。  長崎新聞(内線5885)、西日本新聞(内線5891)、NHK(内線5883)、NBC(内線5882)、KTN(内線5884)、朝日新聞(内線5893)、毎日新聞(内線5894)、読売新聞(内線5892)、日本経済新聞(内線5898)、共同通信(内線5895)、時事... 詳細表示

    • No:104
    • 公開日時:2012/01/18 00:00
    • 更新日時:2023/03/17 11:11
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 住民票の写しを郵送してもらいたいのですが。

    住民票を郵送により請求できます。送付先は請求者の住民登録地になります。住民票は住民登録地の市区町村で請求できます。以下の4点をご用意の上お送りください。 ※電話、ファックス、電子メールでの請求はできません。   1.郵送交付請求書:書式は問いませんが、次の事項を必ず記入しておいて下さい。なお、請求書は長崎市... 詳細表示

    • No:2450
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
    • カテゴリー: 住民票
  • 白ポスト(有害図書類等回収)について教えてください。

    青少年にとって有害な図書類が放置されたり、不法に廃棄されたりして、青少年の目にふれることがないように、白ポストを市内13箇所に設置し、地域の関係団体と協力して回収にあたっています。白ポストの設置場所の所在地は次のとおりです。 1滑石ダンクユー前 2住吉中央公園 3昭和町バス停ローソン前 4長崎駅前チャンスセンタ... 詳細表示

    • No:1640
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/01/30 13:42
    • カテゴリー: その他
  • 療育手帳の交付はどのような方が対象となりますか。

    療育手帳は知的障害者に対して一貫した指導、相談を行ったり、各種の福祉サービスを利用しやすくするために交付します。 知的障害者の障害程度の判定は、発達障害の程度や、介護の程度及び身体障害の程度等を総合的に判断して、県の長崎こども・女性・障害者支援センター内の児童相談所または知的障害者更生相談所が判定します。 FA... 詳細表示

    • No:928
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまったのですがどうしたらよいですか。

    暗証番号を初期化し、新しい暗証番号を再設定することができます。窓口で暗証番号再設定届を出してください。 届出人 本人 届出場所 地域センター、事務所 必要な書類 ・マイナンバーカード ・本人確認書類のA書類またはB書類を1点 ... 詳細表示

    • No:5972
    • 公開日時:2016/11/18 13:48
    • 更新日時:2020/10/07 12:58
    • カテゴリー: マイナンバー
  • 一般廃棄物搬入券(ごみ処理搬入券)を入手したい。

    搬入券は、廃棄物対策課や地域センター、事務所、地区事務所で交付しています。 窓口で「一般廃棄物処理申請書」を提出してください。詳しくは「自己搬入」をご覧ください。 自己搬入 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/142000/p031052.html ... 詳細表示

    • No:3064
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2018/08/28 09:26
    • カテゴリー: 粗大ごみ
  • 軽自動車税の納付確認について、問い合わせ先を教えてください。

    収納課 収納係(℡095-829-1130 内線2817、2819、2821~2824)にお問い合わせください。また、自動車販売会社等の納付確認のお問い合わせについては以下の通りとなります。 軽自動車の納税証明書が必要な場合 収納係では車両番号により、納税証明書の発行の可否をお答えしています。... 詳細表示

    • No:12184
    • 公開日時:2023/07/25 11:14
    • カテゴリー: 軽自動車税
  • 【マイナンバーカード健康保険証利用】マイナンバーカードを持っていればすぐに...

    マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前にマイナポータルで保険証利用の申込をすることが必要です。 下記の物をご準備いただければ自宅で簡単に利用申込ができます。 (セブン銀行ATMやマイナンバーカードを読み取るための顔認証付きカードリーダーを設置している医療機関・薬局からも申込いただけ... 詳細表示

    • No:10333
    • 公開日時:2021/10/27 16:14
    • 更新日時:2023/04/12 00:00
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 深堀体育館について教えてください。

    【所在地】長崎市深堀町5丁目712番地 【利用時間】9:00から21:00まで 【休館日】  火曜日(ただし、第1日曜の週の火曜日は開館)  第1日曜、12月29日から1月3日まで 【利用可能種目】  バドミントン(3面)、バレーボール(1面)、卓球(5台)、剣道・空手(2面) 【予約方法】  公... 詳細表示

    • No:527
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/04/16 16:22
    • カテゴリー: スポーツ施設
  • 選挙における供託金の額を教えてください。 供託金が没収される得票数、また...

    供託金の額は、  ○長崎市長         100万円  ○長崎市議会議員     30万円  ◎長崎県知事       300万円  ◎長崎県議会議員     60万円   ☆衆議院議員 小選挙区   300万円  ☆衆議院議員 比例代表 候補者1名につき600万円   ( ※小選挙区に、同時に... 詳細表示

    • No:2326
    • 公開日時:2013/04/01 00:00
    • 更新日時:2017/03/30 10:44
    • カテゴリー: 選挙

3835件中 181 - 190 件を表示

カテゴリから探す