• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3832件中 31 - 40 件を表示

4 / 384ページ
  • ごみを出したいが、ごみ袋に入らない場合どうしたらよいですか。 1 傘の場...

    ごみは、指定ごみ袋に入れて、袋の上部を縛って出してください。 1 傘の場合  長い傘で袋に入りきれないものは、はみ出して結構です。 2 剪定木の場合  枝等は1m以内に折って直径40cm程度を超えないように束ねて指定袋で巻いて出してください。  幹など直径20cmを超えるものは、ごみに出すことはでき... 詳細表示

  • 長崎市は、他の市町村と比べて「市・県民税が高い。」ということはありませんか。

    市・県民税には、その人の前年の所得金額に応じて負担していただく「所得割」と、その所得の多少にかかわらず、均等に負担していただく「均等割」があります。  所得割額は、平成19年度から所得の金額に関わらず一律10%(市民税6%県民税4%)の標準税率が地方税法により規定されています。この標準税率は市町村が課税する場合... 詳細表示

    • No:324
    • 公開日時:2019/05/01 00:00
    • 更新日時:2023/12/25 21:33
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 亡くなった受給権者の年金証書が見つかりません。手続きに必要ですか。

    必要ですが、もし見つからない場合は、亡くなられたかたの氏名・生年月日などが分かる証明書をお持ちください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

  • 市営庭球場(平和公園:松山町)の利用時間、料金、コート数を教えてください。

    【利用時間】  8時~21時 【使用料】  施設使用料 2時間 1面 1,047円  ※18時からは3時間 1面 1,571円  照 明 料 1時間 1面 410円  ※照明は、現地の照明使用料支払機に料金をお支払ください。 【コート数】7コート(砂入り人工芝コート、屋根付き) 【予約方法】  ... 詳細表示

    • No:550
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/04/16 17:12
    • カテゴリー: スポーツ施設
  • 固定資産税の納期はいつですか。

    長崎市の固定資産税の納期は、次のとおりです。(ただし納期限の末日が土曜、日曜、祝日、年末年始などで金融機関がお休みの場合には、翌営業日が納期限の日となります。) 第1期 5月31日 第2期 7月31日 第3期 12月25日 第4期 2月末日 担当課 理財部 資産税課 電話 095-82... 詳細表示

  • 原爆による被害者数などはどれくらいですか。

    死者 73,884人 負傷者 74,909人 (1945年12月までの推定 長崎市原爆資料保存委員会調査による) 67町が焼失 半径1050m以内に遮蔽物がないところの致死率はほぼ100%です FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:3705
    • 公開日時:2015/08/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:39
    • カテゴリー: 平和
  • 主な市税と納期を教えてください

    ・市県民税(普通徴収) 1期 2期 3期 4期 6月末日 8月末日 10月末日 1月末日 ・固定資産税・償却資産税 1期 2期 3期 4期 5月末日 7月末日 12月25日 2月末日   ・軽自動... 詳細表示

    • No:393
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/05/31 09:45
    • カテゴリー: 納税
  • 市民大清掃の日程を知りたい

    市民大清掃は例年8月の第一日曜日を統一実施日として実施しております。 参加団体ごとに決められた排出場所に午前10時までにごみの搬出を完了するようにお願いします。 なお、参加団体によって開始時間、実施日が異なる場合がありますので、所属する参加団体にご確認ください。 また、こまめに水分補給をするなど... 詳細表示

    • No:3486
    • 公開日時:2014/05/16 00:00
    • 更新日時:2023/07/05 09:07
    • カテゴリー: その他

  • 「印鑑登録証明書」を発行してもらいたいのですが?

    長崎市に住民登録があり、既に印鑑登録している方は、次の方法により、印鑑登録証明書を取得できます。交付手数料は窓口では1通300円、コンビニ交付サービスでは1通200円です。   1 本人が市役所の窓口で請求する場合 地域センター、事務所、地区事務所、市民サービスコーナーで請求でき... 詳細表示

    • No:675
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/10/30 14:02
    • カテゴリー: 印鑑登録・証明
  • びわを購入したいが、どこで購入できますか。

    ハウスびわは3月上旬から4月中旬まで、露地びわは4月下旬から6月上旬頃まで、市内の直売所やデパート、スーパーまたはJA長崎せいひ茂木支店や三和町支店等で購入することができます。詳細は、農林振興課またはJA長崎せいひ茂木支店へお問い合わせください。 水産農林部農林振興課 直通 095-820-6564 JA長崎せ... 詳細表示

    • No:1842
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 農林・畜産業

3832件中 31 - 40 件を表示

カテゴリから探す