095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
後期高齢者医療保険に加入しているが、生活保護を受けるようになった場合、手続...
後期高齢者医療保険の資格喪失届出が必要です。 【届出に必要なもの】 ・後期高齢者医療被保険者証 ・保護開始決定通知書 ・生活保護診療依頼証 ※代理人が手続きされる場合は、代理人の身分証明書も必要です。 【申請場所】 ・地域センター、地区事務所 資格を喪失した翌月に、保険料を月割で計... 詳細表示
市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 ・手数料 5,600円 ・手続きに必要なもの (1)申請書 (2)診断書(発行から1ヶ月以内) 様式有 (3)戸籍抄(謄)本又は個人番号が記載されていない本籍地入り住民票(いずれも発行から6ヶ月以内) (4)合格証書 (5... 詳細表示
本籍地や姓が変わったので都道府県免許(准看護師)の書き換えをしたいのですが...
市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 戸籍に変更が生じたら、変更した日の翌日から30日以内に変更手続きを行う必要があります。ただし、県内での本籍のみの変更の場合は、変更手続きは不要です。 ・手数料 3,400円 他県で交付された免許の場合は、手数料が変わる場合がありま... 詳細表示
市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 ・手数料 15,000円 ・手続きに必要なもの (1)申請書 (2)国家試験合格証書 (3)戸籍抄(謄)本又は個人番号が記載されていない本籍地入り住民票 (発行から6ヶ月以内) (4)栄養士免許証 (5)収入印紙(手数料)... 詳細表示
地域保健課(保健所)では受け付けておりません。 財団法人日本救急医療財団 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目37-4 電話:03-3835-1199 まで直接お問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示
整体、カイロプラクティックを開設する場合は、地域保健課(保健所)に届出が必...
整体、カイロプラクティック、その他リラクゼーション等を行うサロン等は、地域保健課(保健所)への届出は不要です。 ただし、医療行為や法定の医業類似行為(あん摩マッサージ・はり・きゅう、柔道整復)を行う場合は、地域保健課(保健所)での手続きが必要になります。 詳しくは、長崎市福祉部地域保健課(長崎市保健所)医事統計... 詳細表示
病院、福祉施設、学校などの給食調理従事者が行う検便(細菌)の検査代の減免の...
長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)総務計画係にお問い合わせください。 1 問合せ方法;電話(095-829-1153)または直接窓口へ 2 問合せ時間:月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示
野球大会、コンサートなどのイベントにおけるAEDの貸し出しの手続きについて...
長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)総務計画係にお問い合わせください。 1 問合せ方法;電話(095-829-1153)または直接窓口へ 2 問合せ時間:月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示
AEDを設置している公共施設職員等を対象に実施しています。 1 問合せ先:長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)総務計画係 2 問合せ方法:電話(095-829-1153) ・AEDの講習会は消防局でも実施しています。 消防局の実施する講習会については、消防局(095-822-0119)へお問合せくださ... 詳細表示
健康診断は、一般の医療機関で受けることができます。詳細は、直接医療機関へお問合せください。 ・長崎市保健所では、健康診断をおこなっておりません。 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示
3799件中 991 - 1000 件を表示