095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
自分の戸籍や住民票の写しを他人に取られたようなので調べてほしい。
ご本人の個人情報の開示請求をされることで、申請書を調べることができますが、ご本人以外の方の個人情報は開示されません。詳細については、中央地域センター証明交付係へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
謄本(とうほん)とは戸籍や住民票等に記載された全員を記載したもので、抄本(しょうほん)とはその中の一部の方を記載したものです。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所 中央地域センター 詳細表示
結婚相談所に提出する独身証明書は、本籍地が長崎市の場合発行できます。本人確認書類を持参のうえ、申請してください。 ●受付窓口: ・地域センター ・事務所(黒崎、池島、長浦) ・地区事務所(西部、古賀、戸石) ・市民サービスコーナー(消費者センター内、西浦上地域センター内、三重地区市民センター内、琴海地域... 詳細表示
外国人登録原票の写しを取りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
郵送で取り寄せることができます。 【問い合わせ先】 法務省秘書課個人情報保護係 所在:東京都千代田区霞が関1-1-1 電話:03-3580-4111(内線)2034 受付:午前9時30分から正午、午後1時から午後5時(土日祝日及び年末・年始を除く) 法務省ホームページ http://www.moj.go.jp... 詳細表示
在留資格、在留期限の変更や延長の許可がおりたら何日以内に在留カードの変更手...
2012年7月9日以降は市役所での手続きは不要です。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
在留カードもしくは特別永住者証明書と、学生証、社員証、給与明細など日頃から通称名を使用していることが分かるものをご持参ください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
同じ建物で、部屋番号だけ変更になった場合にも手続きが必要ですか。
必要です。転居届を行ってください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
年金の振込先の口座を最近変更しました。今度の年金はどちらの口座に振り込まれ...
年金の振込先の口座については市役所では分かりません。日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
障害基礎年金の現況届・所得状況届の記入の仕方がわかりません。
障害基礎年金の現況届・所得状況届については、同封されているリーフレットに、記入の仕方が書いてありますので参考にしてください。受給者が記入できない場合は、代理のかたが記入してください。 リーフレットを紛失し記入の仕方が分からない場合は、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707にご相談ください。 FA... 詳細表示
老齢基礎年金の請求書の記入については、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707または住民情報課総務係(095)829-1137へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
3818件中 1001 - 1010 件を表示