• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 1111 - 1120 件を表示

112 / 382ページ
  • 出島内で車椅子対応のトイレはありますか。

    ヘトル部屋、筆者蘭人部屋にあります。オストメイトにも対応しております。 出島ホームページ http://nagasakidejima.jp/ FAQ作成担当部署: 文化観光部出島復元整備室 詳細表示

    • No:3291
    • 公開日時:2012/04/02 00:00
    • 更新日時:2021/04/28 18:18
    • カテゴリー: その他
  • 公売に関する情報はどのようにして確認することができるのか

    基本的には下記の方法にて確認することができます(ただし、1~2については広告枠の状況等によって、掲載されない場合もあります)。 1.広報ながさき 公売の参加申込みが始まる月の広報ながさきの「お知らせ」のページに対象物件や参加期間等の情報を掲載します。 2.テレビ・ラジオ・新聞 参加申込みが始まる前... 詳細表示

    • No:3301
    • 公開日時:2012/04/02 00:00
    • 更新日時:2018/05/02 11:42
    • カテゴリー: 納税
  • 在留期間・資格が変わったら市役所でも手続きいるの?

    2012年7月9日以降は不要となります。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:3306
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 外国人登録
  • (外国人で)通称名が記載の後期高齢者医療被保険者証をもらったが、本名でもら...

     届出が必要です。 【届出に必要なもの】 ・後期高齢者医療被保険者証 ・来庁する方の印鑑 ※代理人が手続きされる場合は、代理人の身分証明書も必要です。 【申請場所】 ・後期高齢者医療室 FAQ作成担当部署: 市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示

  • 事業者向けの融資制度はありますか。

    中小企業者に対する融資として9種類の資金を設けています。  (1)小企業振興資金・(2)中小企業経営安定資金  (3)中小企業短期資金・(4)中小企業災害復旧等支援資金  (5)中小企業連鎖倒産防止資金・(6)中小企業創業資金  (7)中小企業エコ資金・(8)中小企業いきいき企業者支援資金  (9)中小... 詳細表示

    • No:3344
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 14:58
    • カテゴリー: 融資・支援制度
  • 福祉医療費受給者が死亡しました。どうすればいいですか?

    障害者手帳とともに、福祉医療費受給者証を返還していただく必要があります。手帳・受給者証・届出人の認め印をご持参のうえ、地域センターで資格喪失の手続きをしてください。 FAQ作成担当部署:福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:3348
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 路面電車の運賃や乗り方について教えてください。

    代表的な路面電車の電停に、電車の乗り方や運賃について、英語、中国語、韓国語の案内板が設置してあります。そちらをご覧ください。 英語、中国語、韓国語については、長崎市の公共交通について案内するガイドブックをダウンロードして、ご覧いただけます。 また、以下のホームページでバスや路面電車の情報を見ることができます。 "... 詳細表示

    • No:3355
    • 公開日時:2013/02/06 00:00
    • カテゴリー: その他
  • バスの乗り方や運賃について教えてください。

    英語、中国語、韓国語については、長崎市の公共交通について案内するガイドブックをダウンロードして、ご覧ください。 また、長崎駅前のバス停をはじめ、一部のバス停に観光スポットや沿線の観光案内を英語で紹介する案内板が設置されています。そちらも参考にしてください。 以下のホームページでバスや路面電車の情報を見ることができ... 詳細表示

    • No:3356
    • 公開日時:2013/02/06 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 外国人旅行者(宿泊者)のための“観光施設割引カード” について教えてください。

    外国人旅行者(宿泊者)のための “観光施設割引カード” は、平成30年度(平成31年3月31日まで)の取扱いについて、再開しました。 カード配布は、3月29日までとなります。 平成31年度の取扱いについては未定です。 -----------------------------------------... 詳細表示

    • No:3364
    • 公開日時:2013/02/06 00:00
    • 更新日時:2018/12/10 07:44
    • カテゴリー: その他
  • 外国語で観光情報について問い合わせができるところがありますか?

    長崎市の外国人旅行者向けコールセンター(TEL095-825-5175)では、英語、中国語、韓国語でのお問い合わせに対応しています。 また、総合観光案内所には、英語で対応できるスタッフが常駐していますので、お問い合わせください。 ・担当課  観光交流推進室  電話:095-829-1426 ... 詳細表示

    • No:3367
    • 公開日時:2012/12/10 00:00
    • 更新日時:2022/10/07 17:04
    • カテゴリー: その他

3818件中 1111 - 1120 件を表示

カテゴリから探す