• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 1521 - 1530 件を表示

153 / 382ページ
  • 数枚ある畑を改良して1枚にしたいのですが、手続きはどうすればいいですか。

     畑の形状を変更するときは、農業委員会へ農地改良届出の手続きを行う必要があります。  詳しくは、農業委員会事務局までお問い合わせください。   【問合せ先】農業委員会事務局 農地係         直通電話:095-820-6561 ― FAQ作成担当部署: 農業委員会事務局 詳細表示

  • 投票所入場券に書かれてある投票所とは別の投票所で投票できないのですか?

    選挙の当日は、決められた「投票所」でしか投票ができません。投票所入場券には、本人の住所に基づく投票区にある投票所が記載されていて、それ以外での投票所では投票できません。 なお、期日前投票であれば、どこの投票所でも投票できます。 〈お問合わせ先〉 選挙管理委員会 電話 095-821-352... 詳細表示

    • No:2323
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/01/24 09:19
    • カテゴリー: 選挙
  • 過去の参議院議員通常選挙の有権者数と投票率を教えてください。

    ・令和 4年7月10日執行 第26回   有権者数:345,006人 投票率:47.07% ・令和 元年7月21日執行 第25回   有権者数:355,179人 投票率:42.58% ・平成28年7月10日執行 第24回   有権者数:365,313人 投票率... 詳細表示

    • No:2334
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/05/19 10:26
    • カテゴリー: 選挙
  • 止水栓(元栓)から水がでているのですが。

    水道本管分岐部から水道メーターまでの給水管の漏水は、建物内を除き上下水道局地区担当者が対応しています。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 【お住いの地区を担当する連絡先】 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)   095-826-9211 南部上下水道事務所(... 詳細表示

    • No:2338
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • メーターボックスから水がでているのですが。

    水道本管分岐部から水道メーターまでの給水管の漏水は、建物内を除き上下水道局地区担当者が対応しています。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 【お住いの地区を担当する連絡先】 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)   095-826-9211 南部上下水道事務所(... 詳細表示

    • No:2339
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道を使用していないのに音がしますどうしてですか?

    音の発生源の調査を行い原因を取り除く必要があります。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 ・お住いの地区を担当する連絡先 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)  電話:095-826-9211 南部上下水道事務所(三和・香焼・伊王島・野母崎・高島地区) 電話:0... 詳細表示

    • No:2359
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 私の家の止水栓が見当たらないのですが?

    止水栓の調査にお伺いします。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 ・お住いの地区を担当する連絡先 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)  電話:095-826-9211 南部上下水道事務所(三和・香焼・伊王島・野母崎・高島地区) 電話:095-833-7810 ... 詳細表示

    • No:2369
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 隣の給水管が私の敷地にあるので布設替えをしてください。

     配水管から分岐して設けられた給水管は建物の所有者又は需要者が設置したものであり個人所有物です。  上下水道局では民事に介入できませんので、当事者間で解決されるようお願いいたします。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211 FAQ作成担当部署: 上下水道局事業... 詳細表示

    • No:2370
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 自宅に鉛管が使用されているか知りたいのですが?

    給水管に鉛管が使用されているか否か確認調査にお伺いします。 鉛管が使用されていた場合、お客さま承諾の上、上下水道局の負担で取替を行います。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 【お住いの地区を担当する連絡先】 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)   095-8... 詳細表示

    • No:2372
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 鉛製水道管の取替工事は上下水道局でするのですか?

     平成16年度~18年度まで集中的に鉛管の取替を施工してまいりましたが連絡不通等により鉛管を使用されている家庭があります。  現在、上下水道局では連絡調整を行い、随時取替工事をしています。  鉛管取替は担当課へ転送します。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211... 詳細表示

    • No:2374
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道

3818件中 1521 - 1530 件を表示

カテゴリから探す