• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 1571 - 1580 件を表示

158 / 382ページ
  • 長崎原爆資料館のリーフレット等(学習ハンドブック)がありますか。

    長崎原爆資料館リーフレット(日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、フランス語、ロシア語)と長崎原爆資料館学習ハンドブック(小・中学生向け、日本語のみ)があります。 ※リーフレットや学習ハンドブックは観覧券売場でお配りしています。また、長崎原爆資料館のホームページでダウンロードできます。  <リー... 詳細表示

  • 8月の原爆の行事に何かボランティアで参加したい。

    8月8日の夜に開催する「平和の灯」で、ボランティアを募集しています。詳しくは、原爆資料館被爆継承課にお問い合わせください。 <連絡先:原爆資料館被爆継承課> TEL 095-844-3913/FAX 095-846-5170 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:2769
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:51
    • カテゴリー: 平和
  • (立山防空壕) 見学予約をしたいのだが?

    予約の必要はありません。 (予約の受付ということはしていません。) FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

  • (立山防空壕) トイレはあるのか?

    トイレはありません。 近隣の公衆トイレをご利用ください。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部原爆資料館被爆継承課 詳細表示

    • No:2778
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/12/17 09:45
    • カテゴリー: その他
  • あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の免許申請について教えてください。

    地域保健課(保健所)では受け付けておりません。 財団法人東洋療法研修試験財団 東京都台東区東上野6丁目1番7号 TEL 03-3847-9887(代表) までお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示

    • No:2786
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • ハチの巣があって困っているのですが?

     原則、巣ができた場所の所有者又は管理者で処理していただくことになります。また、借家・アパート・賃貸マンションに巣がある場合は 、家主又は管理者に巣の撤去を相談してください。 駆除の依頼については、職業別電話帳「タウンページ」の「消毒業」などのページで駆除業者を探していただくか、「長崎県消毒業協同組合」(電話:... 詳細表示

    • No:2799
    • 公開日時:2022/04/13 00:00
    • カテゴリー: 害虫
  • 公共施設にハチの巣があって危険なのですが?

    公共施設など市で管理している場所は、管理部署で対処します。環境政策課(電話:095-829-1156)または最寄りの地域センターにご相談ください。 ハチの駆除について https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/170000/174000/p004019.html ... 詳細表示

    • No:2802
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2020/11/24 10:44
    • カテゴリー: 害虫
  • 衛生害虫の駆除をしてほしい。 (ゴキブリ、ノミ、ダニ、ユスリカ、シロアリ...

    市では駆除を行っておりません。発生源が民有地の場合は、所有者自ら駆除を行っていただくことになります。駆除の依頼については、職業別電話帳「タウンページ」の「消毒業」などのページで駆除業者を探していただくか、「長崎県消毒業協同組合」(電話:095-847-4948)へお問い合わせください。 なお、公共施設等が発生源... 詳細表示

    • No:2808
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2021/06/17 11:57
    • カテゴリー: 害虫
  • 川、海が異常に汚れている。

    河川、海域の水質汚濁に関する相談は環境政策課で受け付けております。 ・相談先 環境政策課 監視指導係 ・相談受付時間 8:45~17:30 ・お問い合わせ先 電話番号095-829-1156 FAX 095‐829‐1218 FAQ作成担当部署: 環境部環境政策課 詳細表示

    • No:2813
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 河や海に油が流れている。

     河川、海域の水質汚濁に関する相談は環境政策課で受け付けております。 ・相談先  環境政策課 監視指導係 ・相談受付時間  8:45~17:30 ・電話番号  095-829-1156 FAX 095‐820‐0316 FAQ作成担当部署: 環境部環境政策課 詳細表示

    • No:2816
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他

3818件中 1571 - 1580 件を表示

カテゴリから探す