095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
【マイナンバーカード健康保険証利用】 医療機関や薬局での受付はどのように...
◎マイナンバーカードの場合 受付時に、患者自らがマイナンバーカードを窓口に設置されたカードリーダー(※)に置きます。 1.「顔認証付きカードリーダー」の場合は、 ・顔認証(カードのICチップ内の写真データと窓口で撮影した顔を比較) 又は ・患者が4桁の暗証番号を入力により、本人確認を行います(... 詳細表示
【マイナンバーカード健康保険証利用】 窓口への持参が不要となる証類はどの...
マイナンバーカードを健康保険証として利用する場合には ・保険者証類(健康保険被保険者証 / 国民健康保険被保険者証 / 高齢受給者証等) ・被保険者資格証明書 ・限度額適用認定証 / 限度額適用・標準負担減額認定証 ・特定疾病療養受療証 等の持参が不要となります。(他の証については保険者または証の発行元... 詳細表示
【マイナンバーカード健康保険証利用】医療機関・薬局がマイナンバー(12桁の...
医療機関・薬局がマイナンバー(12桁の番号)を取り扱うことはありません。マイナンバー(12桁の番号)ではなく、マイナンバーカードのICチップ内の利用者証明用電子証明書を利用します。 FAQ作成担当部署:市民健康部国民健康保険課 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】 「センター使用料」(ドライブスルー検査に係...
納期限を過ぎると、コンビニエンスストア等でのお支払いができませんので、納付書の再発行について、長崎市感染症対策室(TEL:095-829-1153)へご相談ください。 FAQ作成担当部署:市民健康部感染症対策室 詳細表示
2024年秋に紙の保険証が廃止されることについて教えてほしい。
2024年秋に紙の保険証は廃止され、マイナンバーカードと保険証が一本化されます。 なお、マイナンバーカードを保有していない方や、保険証の利用登録をしていない方など、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を受けることができない状況にある方についても引き続き円滑な保険診療を受けることができるよう、新たな資格確認... 詳細表示
仕事が自営業ですが、下の子は仕事をしながら見ることができる場合、上の子を保...
きょうだいの中のひとりはご家庭で保育できるという状況であれば、保育の必要性が認められませんので、原則、上の子だけ又は下の子だけを保育所等に預けることはできません。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
利用調整の結果、待機となりましたが、再度の入所の申し込みは必要ですか。
再度のお申込みは必要ありません。待機になった場合は毎月利用調整します。入所が内定した場合は、入所決定通知書をお送りします。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
同年齢や異年齢の友だちや保育者と生活や遊びを一緒にする中で、基本的な生活習慣を身につけていきます。 それぞれの施設で特色ある保育を行っていますので、詳しくは各保育施設へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
施設によって異なるため、詳しくは各保育施設へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
保育所等の保護者参加型の行事には必ず参加しなければなりませんか。
施設によって異なるため、詳しくは各保育施設へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
3798件中 1681 - 1690 件を表示