095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
【その他】各申請書に個人番号(マイナンバー)を記載する部分があるが、必ず記...
ご不明な場合は、記入していただく必要はございません。ただし、お分かりの場合は記入してください。 個人番号(マイナンバー)は、マイナンバーカードの裏面に12桁の数字が記載されています。 FAQ作成担当部署:市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示
【保険事業】健康診査を受けたいが、昨年まで来てた受診券が来ないのはなぜか。
後期高齢者ではお手持ちの後期高齢者医療被保険証又は資格確認書、マイナ保険証で受診できます。 なお、受診券の発行は行っていません。 FAQ作成担当部署: 市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示
受診された医療機関へご連絡ください。 また、集団検診を受けられたかたは長崎県健康事業団へお問い合わせください。 (長崎県健康事業団:TEL:0957-43-7131(代)) 詳細表示
長崎市名誉市民の称号を贈る条件は、社会の進展又は文化の興隆に貢献し、その功績が卓絶で、世の尊敬を受けた市民又は長崎市に縁故の深い方に対し、長崎市名誉市民の称号を贈ります。 また、名誉市民の選定は、市長が市議会の同意を得て選定します。 <お問い合わせ先> 秘書課 電話:095-829-1110 FAQ作成担当... 詳細表示
市長が出席した行事等、行動記録をホームページに随時掲載しています。 <お問い合わせ先> 秘書課 電話:095-829-1110 "長崎市:市長行動記録":http://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/714000/index.html FAQ作成担当部署: 秘... 詳細表示
【施設名称】長崎市琴海北部研修センター 【利用時間】午前9時~午後10時 【休館日】年末年始(12月29日~1月3日) 【施設内容】 体育館(広さ:18m×33m) 内容:バレーボール1面、バスケットボール1面、バトミントン3面 (同時に2種目使用は不可) 研修室1、2(広さ:7... 詳細表示
県民の森に隣接しており、長崎市街地からは、車で約65分、ハウステンボスからは、車で約50分。 長崎・諫早方面からは、時津町または長崎市畝刈を経由し、西海(長崎明誠高校)からアクセスしてください。 佐世保・ハウステンボス方面からは、西海橋を経由し、西海市西彼町小迎から山間部を通られるか、海沿いに国道206号... 詳細表示
防災行政無線宅内受信機が鳴らなくなった(雑音がひどくなった)のですが、どう...
≪琴海地区(琴海尾戸町、琴海大平町、琴海形上町、長浦町、琴海戸根原町、琴海戸根町、琴海村松町、西海町)≫ 鳴らなくなったり雑音がひどくなった場合は、電池切れが考えられます。正面左側のカバーをはずして、電池を交換してみてください。(コンセントと電池の両方の電源が必用です。コンセントも必ず差し込んでおいてください。... 詳細表示
広報ながさきの配布先や配布部数を変更したい場合、届いたが数が足りない場合は...
広報広聴課へご連絡ください。 <お問い合わせ先> 広報広聴課 電話番号:095-829-1114 FAX番号:095-829-1115 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
ホームページから市役所の各組織(課別)の業務内容や連絡先を調べたい。
"「長崎市ホームページ → 市政の窓口 → 市政の情報 → 長崎市の組織と仕事」":http://www.city.nagasaki.lg.jp/soshiki.htmlに掲載されています。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
3823件中 161 - 170 件を表示