• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3799件中 181 - 190 件を表示

19 / 380ページ
  • 住民票の写しの交付手数料はいくらですか。

    長崎市は1通300円です。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2446
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 住民票
  • 第三者(法人)による戸籍等(戸籍の附票を除く)の写しの請求方法を教えてください。

    1.次の事項を申請書に記入してください。  ・請求対象者の本籍地及び氏名  ・請求理由(戸籍謄・抄本のどの部分をどのような目的で利用するのか、具体的に記入してください。)  ・請求する法人等の名称、代表者名、事務所所在地の記入と代表者印または会社の押印  ・窓口に来る方の住所と氏名(郵送申請の場合には請求の任にあ... 詳細表示

    • No:2459
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 養子離縁をしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

    詳しくは中央地域センター(095-829-1135)におたずねください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示

    • No:2500
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 戸籍届
  • 外国人登録原票の写しを取りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    郵送で取り寄せることができます。 【問い合わせ先】 法務省秘書課個人情報保護係 所在:東京都千代田区霞が関1-1-1 電話:03-3580-4111(内線)2034 受付:午前9時30分から正午、午後1時から午後5時(土日祝日及び年末・年始を除く) 法務省ホームページ  http://www.moj.go.jp... 詳細表示

    • No:2504
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 外国人登録
  • 年金受給者の現況届の提出が不要になったと聞いたのですが。

    年金受給者の現況届は、住民基本台帳ネットワークシステムを活用した生存確認を行っていることから、原則として不要です。 ただし、住民票コードを確認できないかたや外国籍のかた、外国に居住しているかたは、提出が引き続き必要です。 また、平成29年2月以降、現況届の提出の際には、住民票の添付またはマイナンバーの記入... 詳細表示

    • No:2542
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/12/03 13:10
    • カテゴリー: 国民年金
  • 65歳の年金受給の手続きで必要な書類は何ですか。

    65歳の年金請求に必要なものについては、国民年金のみをかけていたかたは、住民情報課総務係(095)829-1137、共済年金のみをかけていたかたは各共済組合、それ以外のかたは、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2544
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/20 11:57
    • カテゴリー: 国民年金
  • 共済加入期間があるのですが、国民年金(老齢基礎年金)受給の手続きはどこでで...

    共済のみの加入期間のかたや国民年金の期間が含まれるかたは加入していた共済組合、厚生年金の期間が含まれるかたは長崎南年金時事務所(095)825-8707・北年金事務所(095)861-1354・街角の年金相談センター(095)842-5121になります。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2546
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/20 11:55
    • カテゴリー: 国民年金
  • 年金加入者の種類について教えてください。

    国民年金の加入者(被保険者)は次の3種類です。 (1)第1号被保険者   20歳以上60歳未満の自営業や学生などのかた。 (2)第2号被保険者   厚生年金保険や共済組合に加入されているかた。 (3)第3号被保険者   第2号被保険者の被扶養配偶者で20歳以上60歳未満のかた。 この他に、国民年金の加入者には任意... 詳細表示

    • No:2559
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 国民年金
  • 遺族基礎年金とは何ですか。また、金額はいくらですか。

    遺族基礎年金とは、国民年金の被保険者または老齢基礎年金の受給資格期間を満たしたかたなどが死亡し、一定の保険料納付要件を満たしているときに、そのかたによって生計を維持されていた18歳未満の子のある妻または18歳未満の子に支給される年金です。 金額は、令和6年度は年額816,000円です。(昭和31年4月1日以... 詳細表示

    • No:2563
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/26 15:18
    • カテゴリー: 国民年金
  • 65歳前から老齢厚生年金を受給しています。65歳になったら国民年金(老齢基...

    すでに老齢厚生年金を受給されている方へは、65歳誕生月の月初めに請求のはがきが日本年金機構から本人あてに送付されますので、必要事項を記入し、日本年金機構あてに郵送してください。 もし、お手元に届かない場合は、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民... 詳細表示

    • No:2570
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 国民年金

3799件中 181 - 190 件を表示

カテゴリから探す