• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3799件中 191 - 200 件を表示

20 / 380ページ
  • 日本年金機構から、65歳になったら年金受給の手続きをするように用紙が送って...

    65歳の年金受給の請求書は、加入期間が国民年金だけのかたは住民情報課総務係(095)829-1137、それ以外のかたは日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707・長崎北年金事務所(095)861-1354・街角の年金相談センター(095)842-5121への提出になります。 手続き(提出)は、65歳... 詳細表示

    • No:2572
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/23 13:01
    • カテゴリー: 国民年金
  • 保険料をお得に納める制度があると聞きますが、どのような制度ですか。口座振替...

    保険料をまとめて納めると、期間に応じて保険料が割引になる制度があります(保険料の前納制度)。口座振替で前納するほうが割引が大きい場合があります。お申し込みや詳しいことは日本年金機構長崎南年金事務所 国民年金課 095-825-8705へお尋ねください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2592
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 国民年金
  • 保険料を納めなかった期間がありますが、今から納めることはできますか。

     国民年金の保険料は、納付期限から2年以内であれば納めることができます。  また、保険料の免除などが承認されている期間における納付を希望される場合、承認月から10年以内であれば納めることができる「追納制度」があります。    「追納制度」に関する詳しいことは、日本年金機構 長崎南年金事務所 国民年金課 09... 詳細表示

    • No:2600
    • 公開日時:2012/11/02 00:00
    • 更新日時:2019/04/05 17:41
    • カテゴリー: 国民年金
  • 付加保険料とは何ですか。

    国民年金の保険料に付加保険料(月額400円)を加えて納付すると、将来の老齢基礎年金額に付加年金額が上乗せされます。 付加年金の1年間の金額は200円×付加保険料を納付した月数となります。 窓口は地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)、長崎南・北年金事務所です。 ... 詳細表示

    • No:2603
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/08/23 16:32
    • カテゴリー: 国民年金
  • 自衛隊に入りたいのですが。

    市役所には、願書は置いてありません。詳細は、自衛隊長崎募集案内所又は琴海地域事務所でご案内します。 1 問合せ先 〈1〉自衛隊長崎募集案内所   住所:長崎市岩川町16-16    電話:095-849-6278 〈2〉琴海地域事務所   住所:長崎市琴海村松町704-13   電話:095... 詳細表示

    • No:2609
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/08/31 14:57
    • カテゴリー: その他
  • 老人クラブ会長が年度途中に交代したが何か届出用紙はありますか?

    「老人クラブ変更届」を提出いただく必要がありますので、高齢者すこやか支援課(電話829-1146)へお尋ねください。 FAQ作成担当部署: 福祉部高齢者すこやか支援課 詳細表示

  • 養護老人ホームについて知りたい。

    養護老人ホーム   (入所要件)環境上の理由により、家庭で養護を受けられないおおむね65歳以上の方で、経済的に困っておられる方。身体状況は要介護1程度まで。  入所費用は、負担能力に応じて本人、扶養義務者からの費用徴収を伴う場合があります。                     入所要件に該当するか審査がありま... 詳細表示

  • 国外に居住している被爆者が日本で治療を受けるとき、助成があると聞いたのです...

    日本国外に居住している被爆者健康手帳をお持ちの方が日本で治療を受けようとする場合、事前に申し出をしていただき、一定の要件を満たしていると判断された場合には在外被爆者支援事業(渡日治療支援)の制度を利用することができます。 一定の要件や事前の手続きが必要ですので、詳しくは原爆被爆対策部調査課にお尋ねください。 ... 詳細表示

    • No:2639
    • 公開日時:2015/11/13 16:04
    • カテゴリー: 被爆者援護
  • 無縁遺骨のポスターに知っている名前が載っていたが、どうすればいいですか。

    ポスターに載っている名前とご存知の方が同一の方と判明した場合は、その遺骨をご遺族にお返しすることになります。 調査や確認等が必要ですので、詳しくは原爆被爆対策部調査課にお尋ねください。 【問い合わせ先】   原爆被爆対策部調査課(電話095-829-1147) FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示

    • No:2668
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 原爆が投下された当時の被害状況について教えてください

    原爆投下後に、いろいろな機関により調査が行われていますが、現在でも、原爆でどれくらいの方が亡くなったのか、正確にはわかっていません。 なお、昭和25年7月の長崎市原爆資料保存委員会の報告によると  死者 73,884人、 重軽傷者 74,909人 となっており、これが今日の通説となっています。 FAQ作成担当部... 詳細表示

    • No:2670
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他

3799件中 191 - 200 件を表示

カテゴリから探す