• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 2171 - 2180 件を表示

218 / 382ページ
  • がん検診の受診方法を知りたい

    市内の実施医療機関の窓口で、「長崎市のがん検診」とお伝えのうえ受診してださい。 ※必ず、事前に「市のがん検診」での受診を希望する旨を医療機関にお伝えください。市のがん検診での受診でない場合は、所定の料金とは異なる費用となります。また、医師の判断により市の検診内容に加えて、さらに詳細な検査を同時に実施した場合は、... 詳細表示

    • No:1496
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2020/07/31 19:55
    • カテゴリー: 健康づくり
  • 肺がん検診について知りたい。

    ・対象 40歳以上で長崎市に住民票のあるかた ・検査内容   問診、胸部エックス線検査(65歳以上のかたは結核検診を兼ねています。) ※喀痰細胞診検査(医師が必要と認めたかたのみ) ・受診間隔   年度に1回 ・受診場所及び受診料   〈個別検診〉市内実施医療機関  胸部エックス線検査 4... 詳細表示

    • No:1502
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2022/04/14 11:56
    • カテゴリー: 健康づくり
  • 長崎市歯周疾患検診のはがきが届きました。歯周疾患検診を受けることができる歯...

    市内に250件ほど協力歯科医院があります。 行きつけの歯医者さんが、協力歯科医院かお調べすることができます。 また、町名でもお調べすることができます。 (名簿から、伝えて下さい。) ★名簿(歯周疾患検診を行っている医療機関)は、長崎市のホームページで確認できます。但し年度途中に開業され協力歯科医院に加わっ... 詳細表示

    • No:1521
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2020/07/31 16:30
    • カテゴリー: 健康づくり
  • 食品衛生責任者の資格を取得したい、どうすればよいですか。

    飲食店など食品を取り扱う施設には、店舗ごとに1名、食品衛生責任者が必要です。 ■次に該当する方は、食品衛生責任者になることができます。 ○栄養士、調理師、製菓衛生師、船舶料理士 ○食品衛生監視員または食品衛生管理者となる要件を満たす者 ■上記の資格を取得している方がいない場合は、食品衛生責任者養成講習会を修了する... 詳細表示

    • No:1544
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 理容所、美容所を開設したいのですが、どのような手続きをすればよいですか。

     理容所、美容所を開く場合には、保健所に届出を行い、事前に検査を受けなければなりません。構造基準などがありますので、計画がまとまり、工事に取り掛かる前に相談して下さい。 ■問い合わせ先   生活衛生課 環境衛生係   直通 095-829-1155    理容業の手続き https://www.ci... 詳細表示

  • 理・美容師試験、理・美容師免許の申請について教えてください。

     理・美容師免許などに関する事務は、現在、長崎市ではなく、公益財団法人理容師美容師試験研修センターが行っています。 ■問い合わせ先  公益財団法人理容師美容師試験研修センター  電話 03-5579-6878 業務部(免許登録)  住所 東京都渋谷区笹塚2-1-6      JMFビル笹塚01(8F) ... 詳細表示

  • 理容師・美容師の免許書、管理理容師、管理美容師の修了証をなくしました。再発...

     理・美容師免許などに関する事務は、現在、長崎市ではなく、公益財団法人理容師美容師試験研修センターが行っています。 ■問い合わせ先  公益財団法人理容師美容師試験研修センター  電話 03-5579-6878 業務部(免許登録)  住所 東京都渋谷区笹塚2-1-6      JMFビル笹塚01(8F) ... 詳細表示

  • 温泉に関する手続きについて、教えてください。

    ●温泉を掘りたい場合  温泉を掘る場合には、温泉法に基づき「土地の掘削」について長崎県知事の許可が必要です。詳しくは、長崎県自然環境課までお問い合わせください。 ●温泉を公共の浴用または飲用に利用する場合  施設が長崎市にある場合は、温泉法に基づき「温泉の利用」について長崎市長の許可が必要です。同時に公衆浴... 詳細表示

  • 水質の検査をしている所はどこですか?また、どのような検査を受付ているのですか?

    長崎市では市民の方や市内の事業所からの依頼による水質検査は受け付けしておりません。    民間の検査機関のご利用を希望される方は、市役所ホームページ保健環境試験所をご覧いただくか、保健環境試験所まで直接お電話でお尋ねください。お問い合わせ先は、電話846-3163です。 FAQ作成担当部署: 市民健... 詳細表示

    • No:1584
    • 公開日時:2016/04/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 近所の犬の飼い主のマナーが悪く、鳴き声、放し飼い、糞尿の始末等で困っていま...

    犬の適正な飼い方について、飼い主に注意・指導を行なっています。動物愛護管理センターに電話で相談してください。 ・担当課   動物愛護管理センター  電話 844-2961 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190002/195003/p001650.html FAQ作成担... 詳細表示

3818件中 2171 - 2180 件を表示

カテゴリから探す