• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 211 - 220 件を表示

22 / 382ページ
  • 小学校の体育施設の利用方法、使用料について教えてください。

    【運動場】  学校に直接相談してください。 【体育館】  1.定期利用    スポーツ振興課窓口でスポーツ団体登録を行ってください。    利用条件:校区内の方10名以上で構成された団体    提出書類:スポーツ団体登録申請書、団体登録名簿(様式は窓口にあります)    *希望日が空いていない場合も... 詳細表示

    • No:540
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/04/16 16:44
    • カテゴリー: スポーツ施設
  • 原動機付自転車等の登録又は廃車している証明書を再発行する手続きはないのか?

     原動機付自転車の登録や抹消を受け付けた際に、「登録証明書」や「廃車証明書」といった証明書を発行している市町村もありますが、長崎市は発行しておりません。  その代わりに、再度、当時の申告を書いていただいて、当時の日付で受付印を押し、本人控えを再発行しております。  ただし、「長崎市(旧町含む)」ナンバーの... 詳細表示

    • No:9173
    • 公開日時:2020/06/19 00:00
    • 更新日時:2025/01/20 19:11
    • カテゴリー: 軽自動車税
  • 海外から帰国し、長崎市に住むことになりました。どんな手続きが必要ですか。

    国外からの転入届を行ってください。 なお、海外に生活の本拠地があるかたが一時帰国(1年未満)した場合は転入届は必要ありません。 届出人 本人、世帯主または同じ世帯のかた 代理人 届出期間 新住所地に住み始めてから14日以内 新住所地に住み始めてから... 詳細表示

  • 固定資産税の証明はどこで取ることができますか。

    資産税課、地域センター(中央地域センターを除く)、地区事務所、サービスコーナーで取得することができます。(取得できる証明書の種類は以下を確認してください。)  また、来庁される際は、次のとおり身分証明書等を持参してください。 ◎本人が申請する場合 確認のため、マイナンバーカード、運転免許証、健康... 詳細表示

  • 長崎市の市政記者クラブの加盟社を教えてください。

    長崎市政記者クラブ加盟社は、次の13社です。  長崎新聞、西日本新聞、NHK、NBC、KTN、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞、共同通信、時事通信、NCC、NIB ※長崎市政記者クラブ受付(外線:095-829-1224) <お問い合わせ先>  広報広聴課  電話:095-829-11... 詳細表示

    • No:104
    • 公開日時:2012/01/18 00:00
    • 更新日時:2024/11/29 14:04
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 身元証明書を発行してもらいたいのですが。

    本籍地が長崎市の場合発行できます。 ●受付窓口:  ・地域センター、  ・事務所(黒崎、池島、長浦)  ・地区事務所(西部、古賀、戸石)  ・市民サービスコーナー(消費者センター内、西浦上地域センター内、三重地区市民センター内、琴海地域センター内) 請求者(窓口に来た方)の本人確認を行いますので、運転免許証や... 詳細表示

    • No:2455
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/04/20 12:42
    • カテゴリー: その他
  • 水道管の埋設状況を知りたいのですが?

     配水管の埋設状況は上下水道局 給水課で調べることが出来ます。  正確な場所の確認が必要となりますので、窓口での直接対応を行っています。  図面の閲覧・コピーできる時間は、営業日8時45分~12時  13時~17時30分で 無料となっています。 また、給水管は料金サービス課で閲覧出来ますが、所有者本人若しくは... 詳細表示

    • No:2365
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 高齢者等肺炎球菌予防接種料金について

    【助成回数】1回(ただし、過去に23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンを接種したことがあるかた(公費・自費は問わない)は対象外となります。) 【接種料金】 2,200円(接種の際に協力医療機関の窓口でお支払いください。) ※令和7年4月1日以降の接種から、接種料金が変更となっております(2,000... 詳細表示

  • 【新型コロナウイルス感染症】 抗原検査キットはどこで買えますか。

    新型コロナウイルス感染の有無を調べる場合は、薬事承認を受けているキット(体外診断用医薬品)を使用してください。 購入を希望する際は、キットの取扱い薬局の薬剤師にご相談ください。 キットを販売している県内の調剤薬局一覧は長崎県のホームページに掲載されていますので以下のリンクをご参照ください。 ... 詳細表示

  • 市営住宅に住んでいるが退去手続はどうしたらいいのか。

    退去する日の5日前までに、指定管理者又は各地域センター(旧町管内)へ「市営住宅明渡届」を提出する必要があります。 また、畳・ふすまの表替え、室内の修繕等も必要になりますので早めにお問合せください。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、女の都、横尾、清水、西北、狩股、花丘、若竹、西町、... 詳細表示

    • No:3126
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 15:02
    • カテゴリー: 市営住宅  ,  引越し

3818件中 211 - 220 件を表示

カテゴリから探す