• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3823件中 2581 - 2590 件を表示

259 / 383ページ
  • 蛇口から異物が出たのですがどうしたらいいですか?

     蛇口から出る異物は、砂、剥離物等が考えられます。  異物がどの様なものか調査する必要がありますので上下水道局 水質管理室 095-838-5037へ場所、異物の状況、氏名等をご連絡お願いいたします。  ビルやマンション等で受水槽の管理が不十分な場合、槽内で藻等が発生したり、蛇口から異物がでることがあります。 ... 詳細表示

    • No:2345
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • メーターボックスから水がでているのですが。

    水道本管分岐部から水道メーターまでの給水管の漏水は、建物内を除き上下水道局地区担当者が対応しています。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 【お住いの地区を担当する連絡先】 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)   095-826-9211 南部上下水道事務所(... 詳細表示

    • No:2339
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  •  停水のお知らせ(ビラ)を見たんですが、内容について、詳しく教えてもらえますか?

     詳しい内容については工事の担当課にお問い合わせください。 <お問い合わせ先>  上下水道局 水道建設課   電話: 095-829-1210(直通)  FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部水道建設課 詳細表示

    • No:2337
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 選挙人名簿の登録を抹消されることはありますか?

    以下の場合には選挙人名簿から抹消されます。 ・死亡または日本国籍を失ったとき ・転出して4か月を経過したとき ・在外選挙人名簿に登録移転されたとき ・誤って登録されたことが判明したとき 〈お問合わせ先〉  選挙管理委員会    電話 095-821-3520 FAQ作成担当... 詳細表示

    • No:2322
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/01/24 14:07
    • カテゴリー: 選挙
  • 農地転用等の申請用紙はどこでもらえますか。

     農業委員会へ提出する、農地法第3条許可申請書、農地法第4条又は第5条許可申請書、農地法第4条又は第5条の届出書等については、長崎市農業委員会事務局のホームページから、申請書様式をダウンロードできます。  また、農業委員会事務局か、各地域センターでもお渡ししています。 http://www.city.na... 詳細表示

    • No:2297
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/02 12:16
    • カテゴリー: 農林・畜産業
  • 農業をしたいのですが、どうすればいいですか。

     職業として農業(新規就農)を行いたいですか、家庭菜園のように趣味やレクリエーションのようなものをお考えですか。 1 新規就農の場合  新規に就農するためには、技術の習得や農業を行う農地を確保する必要があ   ります。詳しくは農業委員会事務局までお問い合わせください。 2 家庭菜園の場合は、 農... 詳細表示

  • 監査事務局の主な業務内容を知りたいのですが。

     監査事務局は、監査委員の業務を補助する機関として設置されており、資料の収集整理及び実地による調査、報告書等の文案作成などの業務を行っています。  なお、業務内容については、監査事務局のホームページ「長崎市の監査」をご覧ください。 長崎市の監査HP http://www.city.nagasaki.l... 詳細表示

    • No:2277
    • 公開日時:2022/01/06 15:41
    • カテゴリー: その他
  • 市民体育館競技場の予約方法を教えてください。

     競技大会で利用される場合は、利用される月の、13か月前の1日から月末までにファックスか市民会館窓口で直接、抽選申込みをしてください。   利用される月の12か月前の1日に抽選会を行います。  当選された場合は、利用される月の4か月前までに、利用料金をお支払いください。  練習等での利用は、利用日の1週... 詳細表示

    • No:2268
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/03/01 18:26
    • カテゴリー: スポーツ施設
  • 西公民館使用料はいくらですか?

    【使用料(時間帯あたり)】(時間帯により異なります) 第1・2・3・5研修室:使用料678円~2,528円、冷暖房費1時間72円 第4・6研修室:462円~1,614円、冷暖房費1時間51円 講堂:1,697円~6,243円、冷暖房費1時間205円 和室:576円~1,974円、冷暖房費1時間51円 調理実習室:... 詳細表示

  • 西公民館の開館日及び開館時間を教えてください。

    公民館及び図書室 月曜~土曜 午前9時~午後5時 【休館日】日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) ・ 水・金は午後9時まで利用できます。但し、事前申し込みが必要です。 (但し、図書室は午後5時までです。) http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520... 詳細表示

3823件中 2581 - 2590 件を表示

カテゴリから探す