095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
在留資格、在留期限の変更や延長の許可がおりたら何日以内に在留カードの変更手...
2012年7月9日以降は市役所での手続きは不要です。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
外国人登録原票の写しを取りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
郵送で取り寄せることができます。 【問い合わせ先】 法務省秘書課個人情報保護係 所在:東京都千代田区霞が関1-1-1 電話:03-3580-4111(内線)2034 受付:午前9時30分から正午、午後1時から午後5時(土日祝日及び年末・年始を除く) 法務省ホームページ http://www.moj.go.jp... 詳細表示
結婚相談所に提出する独身証明書は、本籍地が長崎市の場合発行できます。本人確認書類を持参のうえ、申請してください。 ●受付窓口: ・地域センター ・事務所(黒崎、池島、長浦) ・地区事務所(西部、古賀、戸石) ・市民サービスコーナー(消費者センター内、西浦上地域センター内、三重地区市民センター内、琴海地域... 詳細表示
謄本(とうほん)とは戸籍や住民票等に記載された全員を記載したもので、抄本(しょうほん)とはその中の一部の方を記載したものです。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所 中央地域センター 詳細表示
自分の戸籍や住民票の写しを他人に取られたようなので調べてほしい。
ご本人の個人情報の開示請求をされることで、申請書を調べることができますが、ご本人以外の方の個人情報は開示されません。詳細については、中央地域センター証明交付係へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
国民の出生・婚姻などの身分関係を公証する書類の中で、戸籍の様式の変更に伴い、新たに作り替えられたことにより消除された戸籍をいいます。 ※長崎市では、平成10年7月に戸籍の改製(戸籍の作り替え)をしています。(平成に市町村合併した旧町の改製原戸籍については、改製された時期が異なりますのでご注意ください。)それ以前に... 詳細表示
長崎市の外国人数や世帯数などは、「統計月報」に掲載していますのでご覧ください。 問い合わせ:長崎市統計課(電話095-822-5301) 長崎市統計課 http://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/750000/754000/p007013.html FAQ作成担当部署:... 詳細表示
・上下水道局では、安全でおいしい水をお届けするために、水道法に基づき水質検査を実施し、水道水の安全性をチェックしております。 ・その結果につきましては、水道局ホームページ及び市役所本館1階の「市政資料コーナー」にてご覧いただけます。 <;お問い合わせ先>; 上下水道局 水質管理室 電話:095... 詳細表示
蓋から汚水が溢れていますと、下水道管が詰まっている恐れがあります。 下水道管が詰まった場合、詰まった場所によって復旧の際の費用負担等が異なりますので、次をご参考にご連絡をお願いします。 詰まった場所 ・宅地内の場合:公私境界より宅地側が詰まった場合には、各所有者での費用負担となります。この場合には、排水設備の... 詳細表示
下水道施設の維持管理は、下水道建設課維持係で行っておりますので、お問い合わせください。 <お問い合わせ先> 上下水道局 下水道建設課 維持係 電話:095-829-1181(時間外の場合826-9211) FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部下水道建設課 詳細表示
3818件中 2811 - 2820 件を表示