095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
現在、住民票とは違う場所に居住しているため、「印鑑登録照会書」をそちらへ郵...
住民票の住所に送付することで本人確認をしていますので、ほかの場所へ郵送することはできません。また、照会書は転送不可で郵送しますので、郵便局で転送設定している場合は、転送解除しないと照会書による申し込みはできません。(郵便局で転送設定していても、転送されずに市役所へ戻されるため) FAQ作成担当部署:中央総合事務... 詳細表示
市町村合併時に登録があり、その後、転出や氏名変更等の抹消されるような事由がなかった方は旧7町の印鑑登録証のままで発行できます。なお、来庁時に引き換え交付申請書を提出して頂ければ、旧町の印鑑登録証と長崎市の印鑑登録証を無料で差し替えることができます。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
登録番号が読み取れる場合は無料で差し替えます。読み取れない場合は現在の登録を抹消する手続きと、新規登録の手続きを行って下さい。なお、その際は有料です。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
住民票コードの記載のある住民票の写しを発行してほしいのですが。
1住民票コードの記載のある住民票の写しの発行を請求できるのは、本人、または本人と同一世帯のかたに限定されています。 ●請求の際、持参いただくもの ○官公署発行の顔写真付の本人確認書類 (マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、パスポートなど) ※お持ちでない場合は、健康保険証や官公署発行の書類(年... 詳細表示
【特別永住者証明書】 新しい証明書に作り直す必要があります。お持ちの特別永住者証明書、パスポート(持っていたら)、写真1枚(縦4cm×横3センチ 上半身・脱帽のもの)を持参して来庁し手続を行ってください。 【在留カード】 福岡入国管理局長崎出張所におたずねください。(松が枝町7-29 長崎港湾合同庁舎2階 電話8... 詳細表示
地域スポーツの普及・推進を図るため、中学校区毎に市が任命した方々です。それぞれの地域においてレクリエーションスポーツのイベントを開催して欲しいなどありましたら、スポーツ振興課までお問い合せください。 FAQ作成担当部署: 市民生活部スポーツ振興課 詳細表示
長崎市総合運動公園の野球場の利用時間と料金を教えてください。
【利用時間】 3,4,9月 6時~18時 5月~8月 6時~19時 10月 6時~17時 11月~2月 8時~17時 【使用料(2時間あたり)】 3,352円 ※10月~2月の14時~17時,5月~8月の16時~19時は5,028円 【予約方法】 公共施設案内・予約システム... 詳細表示
野母崎総合運動公園庭球場の利用時間、料金、コート数を教えてください。
【利用時間】 8時から21時まで 【使用料(2時間あたり)】 1面419円 ナイター(18時~21時)は季節により異なる。 3月~10月 1,466円 11月~2月 1,885円 【コート数】2コート(砂入り人工芝) 【予約方法】 公共施設案内・予約システムに登録し、予約をイン... 詳細表示
住民登録は長崎市ではないのですが、長崎市内の学校(会社)に通っています。消...
原則は、住民登録しているところで申請しなければなりません。 例外として、長崎市内の学校や会社に通っている場合には居所申請が認められています。 その場合、通常の申請に必要な書類に加え、次の(1)~(3)の書類等が必要となります。 (1)住民票 ※個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証等をお持ちであ... 詳細表示
市税等の納付の相談をしたいのですが、窓口はどこへ行けばよいでしょうか。
収納課又は特別滞納整理室にご相談ください。 FAQ作成担当部署: 財務部収納課 詳細表示
3823件中 3091 - 3100 件を表示