• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3823件中 3241 - 3250 件を表示

325 / 383ページ
  • 外国人登録原票の写しを取りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    郵送で取り寄せることができます。 【問い合わせ先】 法務省秘書課個人情報保護係 所在:東京都千代田区霞が関1-1-1 電話:03-3580-4111(内線)2034 受付:午前9時30分から正午、午後1時から午後5時(土日祝日及び年末・年始を除く) 法務省ホームページ  http://www.moj.go.jp... 詳細表示

    • No:2504
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 外国人登録
  • 独身であることの証明がほしいのですが。

    結婚相談所に提出する独身証明書は、本籍地が長崎市の場合発行できます。本人確認書類を持参のうえ、申請してください。 ●受付窓口:  ・地域センター  ・事務所(黒崎、池島、長浦)  ・地区事務所(西部、古賀、戸石)  ・市民サービスコーナー(消費者センター内、西浦上地域センター内、三重地区市民センター内、琴海地域... 詳細表示

    • No:2465
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 長崎市の水道の水質検査結果について教えてください。

    ・上下水道局では、安全でおいしい水をお届けするために、水道法に基づき水質検査を実施し、水道水の安全性をチェックしております。 ・その結果につきましては、水道局ホームページ及び市役所本館1階の「市政資料コーナー」にてご覧いただけます。 <;お問い合わせ先>;  上下水道局 水質管理室   電話:095... 詳細表示

    • No:2421
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 蓋から下水が溢れています。

    蓋から汚水が溢れていますと、下水道管が詰まっている恐れがあります。 下水道管が詰まった場合、詰まった場所によって復旧の際の費用負担等が異なりますので、次をご参考にご連絡をお願いします。 詰まった場所  ・宅地内の場合:公私境界より宅地側が詰まった場合には、各所有者での費用負担となります。この場合には、排水設備の... 詳細表示

    • No:2413
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  •  下水道工事に係る通知文書を見たんですが、工事内容について、詳しく教えても...

     お名前、ご住所をお教えください。担当者に連絡いたします。 <お問い合わせ先>  上下水道局 下水道建設課   電話:095-829-1181  FAQ作成担当部署: 上下水道局事業部下水道建設課 詳細表示

    • No:2403
    • 公開日時:2012/03/31 00:00
    • カテゴリー: 下水道
  • 水道水がカルキ(塩素)臭いのですが?

    ・水道水は、水道法によって塩素による消毒が義務つけられており、0.1mg/L以上の残留塩素を保持するように定められています。 ・残留塩素の保持は、蛇口までの水道水を細菌汚染から守るためのもので、塩素臭があることは、安全な水の証でもあります。 ・浄水場では、給水区域の末端まで消毒の効果を保持するため、安全を見込み一... 詳細表示

    • No:2397
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道水はどのくらいの期間保存できますか?

    ・水道水は、病原菌で汚染されることのないように、消毒のための塩素が加えられています。 ・この塩素の効力がある間は、汲み置いた水道水の保存は可能です。 ・しかし、塩素の効力は減少しやすく、水の保存状態によって減少する割合も異なってきます。 ・水道水を清浄な容器に密封保存した場合、保管温度にもよりますが、保存可能期間... 詳細表示

    • No:2396
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 浄水場を見学したい。

     浄水場の見学を行っております。  見学は事前に予約が必要ですので、希望日時・人数を浄水課までお知らせください。 【見学時間】 午前9時ら12時まで、午後1時から午後4時30分まで(原則として、土・日曜、祝祭日、年末年始を除きます。) 【見学時間】 1時間程度    ※ 浄水場の業務の都合によっては、見学... 詳細表示

    • No:2395
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 家屋解体を予定していますが、給水管に水道水が通っていますどうしたら良いですか?

     先ず、給水契約の解除が必要です。料金サービス課 電話095-829-1207へご連絡ください。水道メーターの撤去を行います。  それより上流(配水管)側で水を止めたいときはお客様の費用で止水してください。 【お問い合わせ先】 上下水道局 料金サービス課 095-829-1207 FAQ作成担当部署: 上下水道... 詳細表示

    • No:2389
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 水道管の修繕は水道局で行うのですか?

     水道本管から分岐して設けられた給水管及びこれに直結する水道管、止水栓、水道メーター、蛇口等を給水装置といいます。  貸与する水道メーター以外の給水装置はお客様の財産ですので維持管理、修繕はお客様の責任で行ってください。  しかしながら、上下水道局では有効率向上の観点から道路から宅地内の水道メーター器までの漏水修... 詳細表示

    • No:2379
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 上水道

3823件中 3241 - 3250 件を表示

カテゴリから探す