• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 321 - 330 件を表示

33 / 382ページ
  • 家庭に灯油などを置く場合の規制はありますか。

    ストーブの燃料用に少量置くものについては、届出の必要はありませんが、一定の量以上になりますと、消防法や長崎市火災予防条例の規制がかかったり、消防署への届出が必要になります。(灯油や軽油の場合は、200リットル以上(個人の住居にあっては500リットル以上)で消防署へ届出が必要となります。) FAQ作成担当部署... 詳細表示

    • No:2140
    • 公開日時:2016/03/28 18:07
    • カテゴリー: 消防
  • ガソリンなどを取扱うのは資格が必要なのでしょうか。

    ・消防法に定める数量以上の危険物を取扱うには、危険物取扱者免状を持っているか又は、危険物取扱者の立会いがなければできません。 ・危険物取扱者とは危険物取扱者試験に合格し、県知事から免状を与えられた者のことです。 FAQ作成担当部署: 消防局予防課 詳細表示

    • No:2141
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/03/16 16:12
    • カテゴリー: 消防
  • 本会議の放送を見ることはできますか。

    本会議は長崎ケーブルメディア及びインターネットで生中継しています。 また、インターネットやYouTubeでは録画放送も見ることができます。 【長崎ケーブルメディア放映】  ・デジタル12チャンネル なお、西彼ケーブルネットワーク(三和、香焼、野母崎地区)では定例会終了後に録画放送を行っています... 詳細表示

    • No:2176
    • 公開日時:2020/07/21 12:00
    • 更新日時:2020/07/21 18:39
    • カテゴリー: 議会
  • 長崎市公共案内・予約システム以外で学校の施設を利用できませんか。

    スポーツ振興課で行っている学校施設のスポーツ開放事業とは別に地域住民で結成された団体は、学校運営に支障がない場合に限り、学校施設を使用することができます。 自治会、子ども会、少年団体、青年団体など(その活動により営利を受けない団体であること)が社会教育、スポーツ活動などに使用する場合が該当します。 ただし、事... 詳細表示

    • No:2199
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 学校・就学
  • 長崎市立図書館へのアクセス方法を教えてください。

    <;路面電車>;五島町電停下車 徒歩約7分  桜町電停下車 徒歩約5分  賑橋電停下車 徒歩約5分 <;バス>;   市役所方面行き興善町バス停下車 徒歩約1分 <JR長崎駅>徒歩約15分 車で約5分 <;お問い合わせ先>; 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 http://lib... 詳細表示

  • 図書館・図書室で図書を借りるにはどうすればいいでしょうか。

    図書貸出券をつくる必要があります。市内全図書館・公民館・ふれあいセンターなどの図書室で申し込みができ、共通で利用できます。詳しくは市立図書館にお問い合わせください。 <;お問い合わせ先>; 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館:図書貸出券について":https://lib.city.... 詳細表示

  • 図書貸出券の返却について教えてください。

    貸出中の資料、予約中の資料がないことを確認の上、お近くの図書館または図書室までお返しください。 <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館":https://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育... 詳細表示

  • 電話で本の予約ができますか?インターネットやEメール、FAXでもできますか? 

    図書の貸出予約は、電話、Eメール、FAXでは申込みできません。 図書貸出券を持っている方なら、予約の際に必要となるパスワードおよびE-mailアドレスの登録を行うとインターネット、携帯電話から申し込みできます。 詳しくは市立図書館にお問い合わせください。 <;お問い合わせ先>; 長崎市立図書館 電話:095-... 詳細表示

  • 長崎市立図書館で登録したパスワードを忘れたら、どうしたらよいですか。

    パスワードを忘れた場合は、市立図書館に電話・メールでご連絡ください。 「Myライブラリ」でメールアドレスを登録済みの方は、ホームページからパスワード再発行ができます。 https://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/winj/opac/login.do?lang=ja&dispatch... 詳細表示

  • 長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(三和・野母崎・伊...

    長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で59館あります。 三和・野母崎・伊王島・高島地区図書室の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・三和公民館 布巻町88-1 電話:095-892-1919 ・川原地区公民館  川原町234-5 電話:095-892-2477 ・為石地区公民館 為石町2020-2 ... 詳細表示

    • No:2247
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/10/31 11:39
    • カテゴリー: 文化施設

3818件中 321 - 330 件を表示

カテゴリから探す