• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3823件中 3361 - 3370 件を表示

337 / 383ページ
  • 身体障害者・療育手帳・精神保健手帳をもっていませんが、障害福祉サービスを利...

     身体の障害がある方は、身体障害者手帳をもっていることが利用の条件となります。知的・精神の障害がある方は、療育手帳や精神保健手帳をもってない場合でも受けられる場合がありますので、障害福祉課へお尋ねください。 <お問い合わせ先> 【福祉部障害福祉課】電話095-829-1141 FAX095-823-7571 F... 詳細表示

    • No:1115
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 障害者相談員について教えてください。

    1.障害者相談員とは    福祉事務所や関係機関と連携しながら、身体・知的・精神障害者や家族の相談に応じ、必要   な指導・助言等を行うとともに、障害のある方に関する援護思想の普及等の業務を行います。    障害に応じて、身体障害者相談員・知的障害者相談員・精神障害者相談員がいます。    相談員は、障害をお持ち... 詳細表示

    • No:1112
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 要約筆記者養成講座の受講手続きはどこでできますか。

    受付期間や講座内容、受講手続については、「長崎要約筆記会なごみ」へおたずねください。 ●長崎要約筆記会なごみ (〒852-8013 長崎市梁川町13-12、電話862-2999) FAQ作成担当部署:福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1102
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 要約筆記者養成講座は年間どれくらい実施していますか。

    要約筆記者養成講座はパソコンコースと手書きコースに分けて実施しています。 ●6月~11月 全21回 10時~15時 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1101
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 要約筆記とはどのようなものですか。

    聴覚障害者等で手話ができない方たちに、ノートや紙、パソコンなどを使って、話の内容を要約し情報を伝えることです。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1094
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 要約筆記者の派遣依頼の手続きについて教えてください。

    要約筆記者の派遣依頼は「特定非営利活動法人長崎県難聴者・中途失聴者協会」もしくは「長崎要約筆記サークルなごみ」に本人または代理人が電話またはFAXで申し込んでください。 ●特定非営利活動法人 長崎県難聴者・中途失聴者協会 TEL・FAX:095-845-0768 ●長崎要約筆記サークルなごみ TEL・FAX:09... 詳細表示

    • No:1093
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 要約筆記者の派遣依頼はどこで受け付けていますか。

    要約筆記者の派遣は「特定非営利活動法人長崎県難聴者・中途失聴者協会」もしくは「長崎要約筆記会なごみ」で受け付けます。 ●特定非営利活動法人 長崎県難聴者・中途失聴者協会 TEL・FAX:095-845-0768 ●長崎要約筆記会なごみ TEL・FAX:095-862-2999 FAQ作成担当部署:福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1092
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 要約筆記者はどのようなときに派遣していただけますか。

    聴覚障害者等が公的機関や医療機関等で、適当な付き添い人が得られないため円滑な意思の疎通に支障がある場合に要約筆記者を派遣します。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1091
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 手話通訳者の派遣依頼の手続きについて教えてください。

    手話通訳者の派遣依頼は長崎市障害福祉課まで窓口または電話、FAXで申し込んでください。 ●障害福祉課(市役所別館1階) 手話通訳者専用電話:(095)801-4202 FAX:(095)823-7571 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1090
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 手話通訳者、要約筆記者の派遣について教えてください。

    ■ 聴覚に障害をお持ちの方が公的機関や医療機関、学校等へ行くことが必要な時、付き添い人が得  られず円滑な意思の疎通に支障がある場合に手話通訳者・要約筆記者を派遣します。   要約筆記とは手話を用いない場合に、ノートや紙に書いたりパソコン等を使って、話の内容を要 約し文字により情報を伝えることです。 1.派遣を... 詳細表示

    • No:1088
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者

3823件中 3361 - 3370 件を表示

カテゴリから探す