• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 3471 - 3480 件を表示

348 / 382ページ
  • 【高額・限度額】世帯分離を行ったが、低所得Ⅰ、低所得Ⅱになるのはいつからなのか。

    世帯分離のお手続きをした翌月1日から適用となります。 【自己負担限度区分を併記した資格確認書の手続きに必要なもの】 ・被保険者証又は資格確認書 ・過去1年間に入院した場合、その領収書すべて(入院していないかたは、必要ありません。) 例:令和6年9月1日に子と親(被保険者本人)の世帯分離を行った... 詳細表示

  • 池島への交通手段はどのような方法がありますか。

    神浦港から池島港まで、フェリーが1日2往復、高速船が1日1往復、地域交通船進栄丸(乗客定員12名。運休日は、第2・第4・第5日曜日、8月13日~8月15日、12月31日~1月3日。)が1日4往復運航しています。 また、西海市瀬戸港からフェリーが1日5往復、高速船が1日1便、佐世保港から高速船が2往復運航していま... 詳細表示

    • No:128
    • 公開日時:2010/10/14 00:00
    • 更新日時:2020/11/10 18:34
    • カテゴリー: 公共交通
  • 市税の振替口座の変更をしたいのですが、どうしたらよいですか

    口座振替の金融機関等を変更される場合は、新しく利用する金融機関等へ、1.「通帳」2.「届出印」3.「納税通知書または納付書」をお持ちのうえ手続きを行なってください。変更の申込書は長崎市内の金融機関であれば備え付けています。 長崎市外にお住まいの方は、申込書をお送りしますので収納課収納係へご連絡ください。 それ... 詳細表示

    • No:412
    • 公開日時:2024/12/23 00:00
    • 更新日時:2025/01/10 12:42
    • カテゴリー: 納税
  • 高齢者交通費助成事業のハガキが届かないのですが。

    (70歳以上の対象者であるかどうかを確認したうえで) <4月末まで>  4月中に皆様のお手元に届くよう発送処理を行っていますので、ハガキが届くまでもうしばらくお待ちください。  4月中にハガキが届かなかった場合には、5月以降に高齢者すこやか支援課(TEL095-829-1146)までお問... 詳細表示

  • 子宮頸がん・乳がん無料クーポン券とは何ですか。

    国の施策として実施するもので、前年度に節目の年齢に達した女性に対し子宮頸がん及び乳がん検診費用が無料となるがん検診無料クーポン券を7月初旬にお送りし、女性特有のがん検診における受診促進やがんの早期発見等を図ることを目的とした制度です。なお無料になるのは、市のがん検診での自己負担分のみです。 1、令和6年度の... 詳細表示

    • No:1506
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2024/11/26 14:41
    • カテゴリー: 健康づくり
  • 被爆二世の健診を受けたいのですが、どうすればいいですか。

    長崎市内にお住まいの被爆二世のかたは、毎年4月から翌年2月までに1回のみ、無料で健康診断を受けることができます。前年度に被爆二世健康診断を長崎市で受診されたかたについては、前年度に受診された月の前月までに「受診票」をお送りしますので、申し込みは不要です。(4月に受診された方には4月初旬までにお送りします。)前年度... 詳細表示

    • No:2700
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/03/03 00:00
    • カテゴリー: 被爆者援護
  • 市有墓地に申し込みたいのですが?

    ・使用者から返還された区画について、不定期(年1回 程度)に募集します。 ・使用者の募集は資産経営課が行い、「広報ながさき」 により周知します。 ・申込資格は長崎市民であることです。 ・対象となる墓地は次の5ヶ所です。       浦上墓地(上銭座町)     昭和墓地(花丘町)     住吉墓地(泉... 詳細表示

    • No:2845
    • 公開日時:2019/06/21 00:00
    • 更新日時:2019/07/30 13:19
    • カテゴリー: その他
  • 市営住宅を何回も申込んでいるが抽選でなかなか当たらない。優遇措置はないのか。

    申込回数が5回以上になると抽選の優遇措置がありますので、抽選結果通知(ハガキ)を大切に保管し、4枚以上になった方は申込の際に全てのハガキを提示してください。抽選時の優遇措置は次のとおりです。 申込回数5回~7回  (増球個数 1個)       8回~9回  (増球個数 2個)       10回以上  (... 詳細表示

    • No:3125
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 15:01
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 老朽危険空き家除却費の補助金について教えて下さい。

    長崎市では、安全・安心な住環境づくりを促進するため、老朽化し危険な空き家住宅の除却費の一部を補助します。 対象(以下の条件を全て満たす方) 1 長崎市内の建築物であること 2 空き家(使用している者がいない)であること 3 木造又は鉄骨造であること 4 過半が住宅として使用されていたこと 5 構造... 詳細表示

    • No:3219
    • 公開日時:2024/01/12 08:47
    • カテゴリー: 建築
  • 市営住宅に入居していますが、入院して長期留守にすることになるので手続きが必...

    市営住宅では、長期入院や出張等により15日以上連続して住宅を使用しない場合、その間の住宅管理者を届ける必要がありますので「市営住宅一時不使用届」を提出する必要があります。 一時不使用届を提出されても家賃等は、賦課されますのでご注意ください。 ○必要書類 ・市営住宅一時不使用届(指定管理者または各地域センター... 詳細表示

    • No:3234
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 15:13
    • カテゴリー: 建築

3818件中 3471 - 3480 件を表示

カテゴリから探す