• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 3641 - 3650 件を表示

365 / 382ページ
  • 離婚してすぐに婚姻届を出すことができますか?

    女性の場合は離婚の日から起算して100日を経過した日以降でないと婚姻届を出すことはできません。 ただし、同じ人と再婚する場合や100日を経過する前に出産した場合は100日を経過していなくても婚姻届を出すことができます。 男性の場合は離婚後すぐに婚姻届を出すことができます。 FAQ作成担当部署:中央総... 詳細表示

    • No:2489
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 戸籍届  ,  離婚
  • 年金手帳をなくしました。再発行の手続きはどうなりますか。

    地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)でお手続きできます。 必要なものは、納付案内書または身分証明になるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)です。 なお、令和4年4月1日以降は、年金手帳が廃止され「基礎年金番号通知書」が交付されます。 ... 詳細表示

    • No:2560
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/08/23 17:29
    • カテゴリー: 国民年金
  • 市営駐車場のバスの駐車料金を教えてください。

    ●松が枝町駐車場(地上) ・バス(最初の1時間1,500円/以降30分ごと750円/夜間 1日1,040円※出入不可) ・マイクロ(最初の1時間750円/以降30分ごと370円/夜間 1日1,040円※出入不可) ●松が枝町第2駐車場(1階) ・バス(最初の1時間1,500円/以降30分ごと750円/夜間... 詳細表示

    • No:2968
    • 公開日時:2016/04/28 10:07
    • 更新日時:2020/06/26 11:38
    • カテゴリー: 駐車場
  • 新年度の所得証明の発行はいつからですか

    令和6年度市県民税(所得・課税)証明書は、6月6日から発行開始となります。 ただし、市県民税の納付方法が給与特別徴収のみの方は、5月23日から発行開始となります。 なお、コンビニ交付サービスでの発行開始は6月6日8時45分からです。 FAQ作成担当部署: 財務部収納課 詳細表示

  • マイナンバーカードの更新をしたいのですが、いつからできますか。

    マイナンバーカードの有効期間が残り3か月未満となった方は、更新の手続きができます。対象となる方には有効期限通知書というお知らせが届きます。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

  • 長崎市のインボイス登録番号を教えて下さい。

    長崎市の各会計における登録番号は以下の通りです。 ■長崎市会計別インボイス番号等 会計名称 登録名称 登録番号 登録年月日 長崎市一般会計 長崎市 T6000020422011 令和5年10月1日 長崎市観光施設事業特別会計 長崎市文化観光部 観光施設事業... 詳細表示

    • No:12339
    • 公開日時:2023/10/30 17:15
    • カテゴリー: その他
  • 交通費助成の利用券の使用できる枚数は決まっていますか。

    枚数制限はありません。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示

    • No:1035
    • 公開日時:2025/03/24 00:00
    • 更新日時:2025/03/24 18:35
    • カテゴリー: 障がい者
  • 長崎の公共交通機関で使えるカードを教えてください。

    ニモカやスゴカなど交通系ICカードが使えます。そのほか、長崎バスはNタスTカードという独自カードも使えますので、詳しくは各事業者へお問い合わせください。 【路線バス】 ・長崎県交通局 095-822-5141 ・長崎自動車株式会社 095-826-1115 ・さいかい交通 0959-22-00... 詳細表示

    • No:12543
    • 公開日時:2024/02/16 00:00
    • カテゴリー: 公共交通
  • 戸籍の届出は、すべての地域センターでできますか?

    次の場所で届出ができます。 【平日 午前8:45~午後5:30】 地域センター、長浦事務所、黒崎事務所、池島事務所(池島事務所のみ午前8:00~午後3:30) 西部・戸石・古賀の各地区事務所→出生・死亡のみ 【平日閉庁後 午後5:30~翌朝まで】 【土日祝日(年末年始含む) 全日... 詳細表示

    • No:597
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/07/18 09:16
    • カテゴリー: 戸籍届
  • 巣から落ちているヒナがいるのですが?

     ヒナを見つけた場合は、近くに巣があり親鳥が助けに来ますので、かわいそうだからといって連れて帰ったりせずに、すぐにその場を立ち去りましょう。ヒナのいる場所が、猫やカラスなどに襲われる心配があるようであれば、近くの茂みなど安全な場所に移してあげてください。 ・担当課  環境部 環境政策課 電話:095-829-1... 詳細表示

3818件中 3641 - 3650 件を表示

カテゴリから探す