095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
郵便払込取扱票を郵送いたしますので、理財部収納課又は特別滞納整理室へご連絡ください。 FAQ作成担当部署: 理財部収納課 詳細表示
市街地などにおいて道路に付けられた価格のことです。具体的には、道路に接する標準的な宅地の1平方メートルあたりの価格をいい、固定資産税路線価と相続税路線価の2種類あります。 【参考】 ・国土交通省が発表する1月1日現在の価格⇒地価公示価格 ・長崎県が発表する7月1日時点での価格⇒地価調査基準地価格 ... 詳細表示
住民登録は長崎市ではないのですが、長崎市内に居住しています。消費者センター...
原則は、住民登録しているところで申請しなければなりません。 例外として、住民登録地ではなく実際に住んでいるところでの申請(居所申請)が認められています。 その場合、通常の申請に必要な書類に加え、次の(1)~(3)の書類等が必要となります。 (1)住民票 ※個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証等... 詳細表示
【利用時間】 3,4,9月 8時から18時まで 5月~8月 8時から19時まで ※6~8月、1~2月は日曜日のみの利用となります。 【使用料(2時間あたり)】 1,299円 ※10~2月 14時~17時,5月~8月 16時~19時 1,948円 【予約方法】 公共施設案内・予約シ... 詳細表示
期日:平成31年1月6日(日) 場所:長崎市総合運動公園 かきどまり陸上競技場及び園路 FAQ作成担当部署: 市民生活部スポーツ振興課 詳細表示
長崎商業高等学校の野球場の利用方法、使用料について教えてください。
【利用方法】 スポーツ振興課窓口でスポーツ団体登録を行ってください。 利用条件:市内在住の方10名以上で構成された団体 提出書類:スポーツ団体登録申請書、団体登録名簿(様式は窓口にあります) ※利用月前月の21日から利用受付を行います。 【利用時間】 6:00から7:30まで 【使用料(1... 詳細表示
【目的】 スポーツ基本法に基づき、市長の諮問に応じて、スポーツの施設及び設備の整備・スポーツの施設の有効利用・スポーツ行事の実施及び奨励・スポーツの指導者の養成及びその資質の向上・スポーツの団体の育成・スポーツの技術水準の向上・スポーツの推進について調査審議し、及びこれらの事項に関して市長に建議する。 【期日】 ... 詳細表示
婚姻届、離婚届(協議によるもの)、養子縁組、養子離縁(協議によるもの)、認知届の場合は、届出人の本人確認を行いますので、届出人が来庁される場合は、身分証明書を持参してください。 届出人とは、 婚姻届、離婚届(協議によるもの)→夫・妻 養子縁組・養子離縁(協議によるもの)→養子(15歳未満の場合は親権者)・養... 詳細表示
長崎市以外でもらった届出用紙を使用することができます。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
転出届をしたのですが、転出予定地(予定日)が変わりました。どうしたらよいですか。
転出証明書はそのままお使いいただけます。 新住所地での転入届の際に、予定地(日)が変わった旨お伝えください。 なお、マイナンバーカードを使って転出(特例転出)された場合は、中央地域センター住民記録係へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
3823件中 411 - 420 件を表示