• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 441 - 450 件を表示

45 / 382ページ
  • 自分に関係する情報を取得したいのですが

     長崎市が保有する氏名、生年月日、住所、職業、収入などの、個人情報について、自己の個人情報を開示請求をすることができます。 FAQ作成担当部署: 総務部総務部総務課 詳細表示

    • No:3096
    • 公開日時:2010/09/26 00:00
    • 更新日時:2020/11/21 14:52
    • カテゴリー: その他
  • 個人情報開示請求書をもらうにはどうすればいいの

    請求書は市役所又は最寄の地域センター等でももらえます。 また、パソコンをお持ちの方は、長崎市ホームページ⇒市の紹介・市政全般⇒情報公開・個人情報保護⇒個人情報保護⇒請求の方法(個人情報開示)⇒個人情報開示請求書のダウンロードに従って取得することができます。 FAQ作成担当部署: 総務部総務部総務課 詳細表示

    • No:3098
    • 公開日時:2010/09/26 00:00
    • 更新日時:2020/11/21 14:55
    • カテゴリー: その他
  • 介護保険料が減額になったということで、変更通知が届きました。どうして減額と...

    ●介護保険料が減額になる理由としては主に次の理由があげられます。 (1)本人の市民税が課税から非課税になったり、課税年金収入や合計所得に変更があった場合 (2)世帯の中の誰かに市民税が課税されていたが、非課税に変更になった場合 (3)本人が他市町村へ転出した場合 (4)本人が死亡した場合 (5)保険料の... 詳細表示

    • No:3110
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/18 15:23
    • カテゴリー: 介護保険
  • 火災・台風等により現在の家に住めなくなった。市営住宅に入居できないですか。

    入居先を探すまでの一時的な仮入居としてのご利用が可能です。 また、市営住宅の入居資格を満たす方であれば特定入居することも可能です。 詳しくはお問合せください。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、女の都、横尾、清水、西北、狩股、花丘、若竹、西町、西町第2、文教、中河内、千歳、若葉、小江原、小江... 詳細表示

  • 消費者センターのサービスコーナーの混雑時間帯はいつですか。

    概ね次のとおりです。 【時間帯】 平日11時から14時 土日祝日10時から11時 なお、11時30分から15時及び平日の10時30分まで並びに 17時30分以降は対応する職員が少なくなるので、お待たせする場合があるかもしれません。 ◎参考FAQ http://city.nagasaki.ajisai... 詳細表示

    • No:3130
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 修学旅行での体験学習について、教えてください。

    長崎の食文化、伝統文化、平和学習など教育効果の高い体験をご提供するメニューが豊富にございます。 【問合せ先】長崎国際観光コンベンション協会  電話:095-823-7423 "あっ!と ながさき:感動長崎 修学旅行ナビ":http://www.at-nagasaki.jp/syugaku/ FAQ作成担当部署:... 詳細表示

  • 不動産公売に参加して落札できなかった場合、公売保証金は返還されますか

    入札が終了し、最高価買受人が決定した後、すぐにお返しします。ただし、次順位買受の申出をされた方は、返還まで4週間程度かかることがあります。 公売情報http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/136000/index.html FAQ作成担当部署: 理... 詳細表示

    • No:3191
    • 公開日時:2010/12/02 00:00
    • 更新日時:2018/05/02 11:38
    • カテゴリー: その他
  • 不動産公売の開札と最高価申込者の決定方法は

    ○開札は入札終了後、直ちに行います。 ・入札価額が見積価額以上で、かつ、最高価額であること。 ・所定の公売保証金が納付されていること。 ・参加条件を満たした買受人であること。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/index.html FAQ作成担当部署: 理財... 詳細表示

    • No:3194
    • 公開日時:2010/12/02 00:00
    • カテゴリー: その他
  •  福島原発事故による放射線で被曝(被ばく)したのではないかと不安で、どこに...

     原発事故により被曝(被ばく)された方からの相談は、長崎大学病院内にあります「永井隆記念国際ヒバクシャ医療センター」でお受けしています。まずは、お電話でご相談ください。直接の訪問はご遠慮ください。  なお、原発事故に係る被災者の方々の相談をお受けしているもので、「被曝」や「放射線」に関する一般的な問い合わせはお受... 詳細表示

  • 光化学オキシダント(光化学スモッグ)はどのような時に濃度が高くなるのか。

    光化学オキシダントは、晴れた日で日射が強く、風が弱い日中に濃度が強くなる傾向が見られ、また、一日のうちでは、平均すると午前10時ごろから濃度が増加し始め、午後2時から4時の間に最も高くなる傾向があります。長崎市内では毎年3月~10月までの間の晴れた日に高くなる傾向があり、特に5月~6月(春)及び9月~10月(秋)... 詳細表示

    • No:3216
    • 公開日時:2011/04/08 00:00
    • カテゴリー: その他

3818件中 441 - 450 件を表示

カテゴリから探す