095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
被爆者援護法による国の手当等(平成31年4月現在)と支給金額(月額)は、次のとおりです。 1 医療特別手当 141,360円 2 特別手当 52,200円 3 原子爆弾小頭症手当 48,650円 4 健康管理手当 34,770円 5 保健手当 17,440...
詳細は、各学校にお問い合わせください。 学校一覧 http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/521000/p001748.html (問い合わせ先) 学校教育部 健康教育課 電話:095-829-1197 FAQ作成担当部署: ...
【施設名称】 長崎市役所 【開庁時間】 午前8時45分~午後5時30分 【休日】 土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 【施設内容】 市役所本館 地下1階地上5階 市役所別館 地下2階地上4階 【所在地】 〒850-8685 長崎市桜町2-22 【代表電話番号】 095-82...
平和祈念像の姿形には何か意味があるのですか。意味を知りたいのですが。
平和祈念像の上空を指した右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、軽く閉ざした目は、戦争犠牲者の冥福を祈っている姿です。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課
女性の場合は離婚の日から起算して100日を経過した日以降でないと婚姻届を出すことはできません。 ただし、同じ人と再婚する場合や100日を経過する前に出産した場合は100日を経過していなくても婚姻届を出すことができます。 男性の場合は離婚後すぐに婚姻届を出すことができます。 FAQ作成担当部署:中央総...
【概要】長崎の冬の一大風物詩。長崎にゆかりある中国の旧正月を祝うお祭です。 約1万5千個ものランタン(中国提灯)が長崎の街を中国色一色に染めます。 中国にちなんだイベントなど盛りだくさん。中国雑技、龍踊りは期間中毎日公演。 令和2年で27回目を迎えます。 もともとは「春節祭」として長崎新地中華街の人た...
市営住宅に住んでいますが、自動車の車庫証明に必要な保管場所使用承諾証明書を...
車庫証明に必要な保管場所使用承諾証明書は、住宅課又は各地域センター窓口で発行しています。 ※代理の方でも証明書発行は可能ですが、入居者の方の氏名、住所(○○アパート○○棟○○○号)、駐車区画番号等を申請書にご記入していただく必要がありますので、入居者にご確認の上来庁ください。 ○交付窓口 住宅課、各地域セン...
今年障害者手帳を取得した。障害者手帳を取得したら、税金が還付されますか?
今年度の住民税、所得税の還付にはなりません。 障害者控除は前年の12月31日時点で障害者手帳をお持ちの方が受けることができるものになりますので、平成30年中に障害者手帳を取得した場合は、住民税申告では平成31年度〖2019年度〗、確定申告では平成30年分から、障害者控除を受けることができます。 FAQ...
マイナンバー通知カードを、紛失または焼失したら、どうすればいいですか。
マイナンバー通知カードを紛失または焼失された場合、マイナンバー通知カードの再交付(原則有料)を申請することができます。マイナンバー通知カードの再交付ではなく、マイナンバーカードをつくることもできます(初回無料)。また、マイナンバーは住民票を取得いただくことでも知ることが可能です。→詳しくはこちら マイナンバ...
【運動場】 学校に直接相談してください。 【体育館】 1.定期利用 スポーツ振興課窓口でスポーツ団体登録を行ってください。 利用条件:校区内の方10名以上で構成された団体 提出書類:スポーツ団体登録申請書、団体登録名簿(様式は窓口にあります) *希望日が空いていない場合もあります。 ...