• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 671 - 680 件を表示

68 / 382ページ
  • 長崎港に入港する大型クルーズ客船の予定は分かりますか?

    クルーズ客船の入港予定については、ホームページをご覧ください。 ・担当課   観光交流推進室    電話:095-829-1426 http://www.nagasaki-port.jp/cruiseschedule.html FAQ作成担当部署: 文化観光部観光交流推進室 詳細表示

    • No:3352
    • 公開日時:2013/05/05 00:00
    • 更新日時:2023/03/13 15:12
    • カテゴリー: その他
  • すこやかチェックリスト(基本チェックリスト)を実施後、どのようになりますか。

    すこやかチェックリストの結果に応じて、お住まいの地域包括支援センターやお勧めしたい介護予防事業などをご紹介させていただきます。特に、生活機能低下があり介護予防事業への参加が望ましいと判断した場合には、ご本人の住所地管轄の地域包括支援センターへ情報提供させていただきます。後日、地域包括支援センターから直接ご連絡をさ... 詳細表示

  • 住宅のリフォーム工事費用の補助について教えてください。

    住宅リフォーム工事に要する費用の一部を助成する「ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金」及び「住宅性能向上リフォーム補助金」の申請を受け付けています。 事業の詳細については、下記ホームページをご確認ください。 ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向上リフォーム補助金について https:/... 詳細表示

    • No:3207
    • 公開日時:2018/07/09 13:00
    • 更新日時:2025/03/31 17:45
    • カテゴリー: 建築
  • 【制度内容】後期高齢者医療保険の保険者の正式名称はなんという団体名なのか。

    保険者の団体名は、長崎県後期高齢者医療広域連合です。 ・場所は、長崎市栄町4番9号 長崎県市町村会館内5階  長崎市医師会館の近く  最寄の電停は、めがね橋  最寄のバス停留所は、中央公園前 ・電 話:095-816-3930 ・FAX:095-823-2425 FAQ作成担当部署: 市民健... 詳細表示

  • 長崎ペンギン水族館で実施している通年イベントについて、教えてください。

    ①【ふれあいペンギンビーチ】 水族館に隣接する海浜部を網・フェンス等で仕切り、温帯地域に生息するフンボルトペンギン10数羽を、野生ペンギンが暮らす生息地と同じような環境で展示しています。 観察・餌やり体験ステージから餌やり体験ができます。(午前と午後各1回、1回あたり先着5組まで、1回100円) 展示期間:... 詳細表示

  • 65歳になり介護保険料の納入通知書(納付書)が送られてきましたが、介護保険...

     65歳以上のかたの介護保険料は原則年金から天引きされますが、65歳になられたばかりのかたについては年金保険者との事務処理の手続き上、年金天引きの開始までに約半年から1年間の時間を要します。65歳になられたばかりのかたについては長崎市から介護保険料の納入通知書を送付いたしますので、納付書による納付や口座振替の方法... 詳細表示

    • No:3106
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 介護保険
  • 屋外でごみを燃やしている(野焼きをしている)

    市役所の開庁時間内(平日8時45分~17時30分)は、フリーダイヤル(0120-530-996)または廃棄物対策課(095-829-1159)へご連絡ください。それ以外の早朝、夜間、休日は、消防署、警察署に連絡してください。 詳細表示

    • No:3077
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/20 09:13
    • カテゴリー: その他
  • 市営駐車場は定期駐車できますか。

    定期駐車は、桜町駐車場、市民会館地下駐車場、松が枝町第2駐車場、松山町駐車場で実施しています。 定期駐車は、専用の駐車区画を設けておりませんので、駐車場が満車の場合は駐車することができません。 定期駐車の台数には制限がありますので、空き状況の確認は、各駐車場 ・桜町駐車場(桜町10-16/095-826-7... 詳細表示

    • No:2975
    • 公開日時:2016/04/28 10:39
    • カテゴリー: 駐車場
  • 給水停止通知書という文書が届いたのですが、どうしたらよいですか。

    お手元に届いたはがきを、金融機関・コンビニエンスストアにお持ちいただいても納めることはできません。 はがきに記載している納入期限までに料金サービス課料金受付センター(市役所別館2階)または、各上下水道事務所の窓口でお支払いただきますようお願いいたします。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サー... 詳細表示

    • No:2886
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 長崎市の上下水道料金は、他都市と比べて高いのではないですか。

    長崎市上下水道局では、水の使用を抑制し、限りある水資源の有効活用の観点から、水道料金は水をたくさん使うほど単価が高くなる料金体系になっています。なお、生活に必要な水はできるだけ安く設定しており、一般家庭の料金は長崎県内でも平均的な金額となっています。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2864
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道

3818件中 671 - 680 件を表示

カテゴリから探す