095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
電子証明書の更新手数料は無料です。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
本人通知制度に登録しているのですが、住所、氏名、本籍、筆頭者等に変更があり...
本人通知制度に登録をしている方で、住所、氏名、本籍、筆頭者等に変更が生じた場合、「本人通知制度変更・廃止届」の提出が必要です。 【本人通知制度変更・廃止届に必要なもの】 ①本人通知制度変更・廃止届 ②窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) 《代理人の場合》・・・... 詳細表示
yoriyoriを送付してほしいのですが、どうすればいいですか?
各号1部のみ郵送でお送りしますので、送り先の郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望の号を明記し、返信用の切手(1冊180円、2冊215円)を同封して、長崎市広報広聴課(〒850-8685 長崎市魚の町4-1)まで、お送りください。 届き次第、順次発送いたします。 FAQ作成担当部署: 秘... 詳細表示
市税等のスマートフォンを利用したモバイルレジ(インターネットバンキング)に...
納付書に印刷されたバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、インターネットバンキング(モバイルバンキング)を利用して納付ができるサービスです。 金融機関等の窓口やコンビニエンスストアに出かけることなく、自宅や外出先で納付ができます。 【対象税(料)目】 ・固定資産税(土地・家屋) ... 詳細表示
災害にあって財産を失ってしまい市・県民税の納付が困難です。減免できませんか。
天災や災害により納税義務者がお亡くなりになった場合や、障害者になったとき、また、所有する住宅が損害を受けた場合はその損害の程度により減免の割合が決められていますので、詳しくは市役所(新庁舎)3階市民税課までお尋ねください。 長崎市財務部市民税課 ℡095-829-1427 FAQ作成担当部署: 財務部市民... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症の拡大等に関連した緊急経済対策として、国や地方自治...
事業者が休業等に伴う減収補てん・経費補填として受け取る場合は、事業所得等として課税対象になります。また、給与所得者が休業等に伴う給与収入の減少の補てんとして受け取る場合も一時所得として課税対象になります。詳しくは、国税庁のホームページ等でご確認ください。 なお、国民一人あたり10万円給付される「特別定額給付... 詳細表示
個人事業主ですが、新型コロナの関係で事業収入が減少したため国か自治体の持続...
長崎市では、通常は申告書とは別様式の受付書をお渡ししていますので、既に提出した分について申告書の控えが必要な場合は、個人情報開示請求をしていただく必要があります。また、これから申告する場合は、受付時に申し出ていただければ申告書の控えをお渡しします。なお、長崎市産業雇用政策課に申請する「長崎市事業持続化給付金」... 詳細表示
ロタウイルスワクチン予防接種の接種回数と接種方法を教えてください。
ロタウイルスワクチンはロタリックスとロタテックの2種類あり、どちらも飲むタイプの生ワクチンです。 2種類のワクチンの有効性は同等と考えられています。 接種回数はロタリックスが2回接種でロタテックが3回接種となっています。 また、接種の時期はワクチンの種類ごとに次のとおりです。 (ロタリ... 詳細表示
転出届の様式は、住民異動届(窓口用)、郵送での転出届の2種類あるが、郵送で...
郵送で転出届を行う場合は、住民異動届(窓口用)、郵送での転出届のどちらの様式も使用できます。 様式のダウンロードはこちら 窓口での転出届、郵送での転出届の手続き方法につきましては、こちらのホームページにてご参照ください。 窓口での転出届手続き方法→https://www.city.nag... 詳細表示
退職して仕事をしていないのに、市県民税の納付書が来ました。どうしてですか。
市県民税は、前年(1月1日~12月31日)の所得を基に課税されます。 今年、何も所得がなかったとしても、前年に一定以上の所得があれば、課税されることになります。給与所得者の場合、原則として6月から翌年5月までの12回分割で給与から差し引いていますが、退職により給与から差し引きできなくなりますので、以下のいずれか... 詳細表示
3799件中 761 - 770 件を表示