• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3823件中 851 - 860 件を表示

86 / 383ページ
  • 長崎市須加五々道美術館について教えてください。

    住所:長崎市南山手町3-17 電話番号:820-3328 主な展示品:須加五々道画伯の本画、リトグラフ及びボールペン描写を約25点展示 開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館),12月29日~1月3日 入場料:大人 100円/小人 50円 アクセス:大浦天主堂下電停から徒歩7分。グラ... 詳細表示

    • No:1743
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市南山手レストハウスについて教えてください。

    住所:長崎市南山手町7-5 電話番号:829-2896 主な展示品:南山手レストハウスや近代化遺産に関するパネルの展示 開館時間:9:00~17:00 休館日:12月29日~1月3日 入場料:無料 アクセス:大浦天主堂下電停か大浦天主堂下バス停から徒歩約15分。 FAQ作成担当部署: 文化観光部文化財課 詳細表示

    • No:1746
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市歴史民俗資料館について教えてください。

    住所:長崎市平野町7-8 平和会館地下1階 電話番号:847-9245 主な展示品:ポルトガル・中国・長崎などの民俗資料、長崎の考古資料 開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日、12月29日~1月3日 入場料:無料 アクセス:原爆資料館電停か浜口町バス停から徒歩5分。 FAQ作成... 詳細表示

    • No:1747
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/11/19 15:37
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市高島石炭資料館について教えてください。

    住所:長崎市高島町2706-8 電話番号:829-1193(文化観光部文化財課) 主な展示品:炭鉱資料、写真、模型など 開館時間:9:00~17:00 休館日:12月29日~1月3日 入場料:無料 アクセス:高島港から徒歩2分。 FAQ作成担当部署: 文化観光部文化財課 詳細表示

    • No:1751
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/23 14:51
    • カテゴリー: 文化施設
  • 旧香港上海銀行長崎支店記念館について教えてください。

    明治37年(1904年)に、香港上海銀行長崎支店として建てられ、現存する長崎市の洋館群の中にあっては、最大級のものになります。平成2年3月に国指定重要文化財に指定され、平成8年10月から記念館として開館しています。 1階は、多目的ホールと当時の銀行業務を物語る資料、2階に建物の雰囲気にふさわしい調度品等、3... 詳細表示

    • No:1780
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/02/10 16:32
    • カテゴリー: 観光施設
  • 市内観光タクシーはありますか。

    遊覧タクシーがございます。 詳しくは、長崎市タクシー協会にお問い合わせください。 【問合せ先】長崎市タクシー協会 電話:095-821-8273 "長崎市タクシー協会:遊覧タクシー":http://www.nagasakitaxi.com/sightseeing.html FAQ作成担当部署: 文化観光部観光推進課 詳細表示

    • No:1793
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 観光施設などの写真をお借りしたいのですが。

    「ながさき旅ネット」のフォトギャラリーにある写真は、申請が必要ですが使用が可能です。 http://www.nagasaki-tabinet.com/houjin/ ながさき旅ネットフォトギャラリー:http://www.nagasaki-tabinet.com/photolib/ FAQ作成担当部... 詳細表示

    • No:1794
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 中秋節について、教えてください。

    中国では、旧暦8月15日の中秋の名月にちなみ一家団欒、家庭円満を願いお祝いする風習があります。ここ長崎でも、新地中華街を中心に黄色いランタンを飾りつけ、中国獅子舞や二胡演奏などのイベントが行なわれます。 【期間】平成28年9月10日(土)~16日(金) 【場所】長崎新地中華街、湊公園 【問合せ先】長崎新地中... 詳細表示

  • 農業センターは、何処にありますか。

    ・東長崎地区の矢上団地にある長崎東公園と東工場に隣接して農業センターがあります。 ・東工場の正門から入ってください。 農林振興課農業センター(戸石町34-2) 直通095-830-1124 FAQ作成担当部署: 水産農林部農林振興課 詳細表示

    • No:1835
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 農林・畜産業
  • 河川の草が伸びて困っているのですが?

    毎年、計画的に草刈を行っています。詳細については、各総合事務所地域整備課までご連絡ください。 FAQ作成担当部署: 中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示

    • No:1849
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 河川

3823件中 851 - 860 件を表示

カテゴリから探す