• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3823件中 921 - 930 件を表示

93 / 383ページ
  • 長崎市の火葬場(斎場)はどこにありますか。

    長崎市内には1か所、もみじ谷葬斎場があります。所在は長崎市淵町26番6号で、成人病センター横の市道を500メートルほど登ったところにあります。 最寄りのバス停は、長崎バスの淵町バス停です。また、タクシーご利用の場合は、長崎駅前からもみじ谷葬斎場まで所要時間約10分です。 〈お問い合わせ先〉 もみじ谷葬斎... 詳細表示

  • 「過誤納金還付(充当)通知書」についてというお知らせがきたのですが、どうす...

    お手元にある還付通知書の中段をご覧ください。還付方法を記載しております。「振込予定日」と「指定口座」の記載のあるものは、当該口座へ還付いたします。 また、還付通知書の下部に「過誤納金還付金口座振込依頼書」の記載がある場合は、同依頼書に振込を指定される金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人等の必要事項をご記... 詳細表示

    • No:403
    • 公開日時:2017/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/23 16:39
    • カテゴリー: その他
  • 市税の延滞金の計算方法を教えてください

    延滞金は、納期限の翌日から納付の日までの日数に応じて計算します。 ただし、法人市民税、事業所税及び特別土地保有税については、計算方法が異なりますので、収納課収納係(TEL:095-829-1130)へお問い合わせください。 計算方法    延滞金額 = 未納税額 × 延滞金の率(年) ÷ 365... 詳細表示

    • No:401
    • 公開日時:2025/01/01 00:00
    • カテゴリー: 納税
  • 土地、家屋台帳の写しとはどのようなものですか。また、いくらですか。

    登記簿に登録されている土地、家屋の台帳。土地・家屋の地番(住居表示ではない)を確認して申請してください。 ※未登記の建物は発行できません。 主な記載内容は次のとおりです。 土地:地目、地積、所有者名(住所は記載無し) 家屋:家屋番号、種類、構造、床面積、建築年、所有者名(住所は記載無し... 詳細表示

  • 長崎市表彰について教えてください。

    長崎市政に功績のあった個人または団体を対象に、市政功労表彰者、市政協力表彰者、特別表彰者、特別栄誉表彰者として表彰しています。 毎年4月1日(ただし特別な理由があるときは、変更し、又は随時行う)に表彰式を行います。 <お問い合わせ先> 秘書課  電話:095-829-1110 FAQ作成担当部署: 秘書広報部秘書課 詳細表示

    • No:62
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • ペット同行可能の避難所の場所と受け入れ数について教えてください。

    長崎市においては、ペット同行できる避難所と同行できない避難所とを分けていないため、お答えすることができませんので、避難を予定している避難所について、ペットと同行できるか事前に防災危機管理室(095-822-0480)お問い合わせください。 詳細表示

    • No:13580
    • 公開日時:2025/04/07 00:00
    • カテゴリー: 防災
  • 【マイナ保険証】資格情報のお知らせが届くとテレビで見たが、送ってこない。何...

    後期高齢者のかたは、令和7年8月1日を更新期日とした資格情報のお知らせを現在使用している保険証(または資格確認書)の有効期限が切れる前までに発送する予定です。 ※令和7年8月1日からマイナ保険証をお持ちの方に送付します(令和7年7月31日までは送付しません)。 詳細表示

  • 長崎市営駐車場の古い回数券は利用できますか

    長崎市営駐車場は現在指定管理者が運営しておりますが、 長崎市が販売した駐車場回数券には有効期限がありませんので、 市営駐車場であれば、基本的にはご利用いただけます。 ただし、古い回数券は、無人駐車場(茂里町、長崎駅西口)ではご利用いただけません。 また、駐車場名が記載されている回数券は、記載された駐車場で... 詳細表示

    • No:13339
    • 公開日時:2024/12/04 16:12
    • カテゴリー: 駐車場
  • 市の公式LINEはどうやって登録できますか。

    LINEアプリの検索欄に「長崎市」と入力して検索してください。「公式アカウント」の欄から登録できます。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示

    • No:13332
    • 公開日時:2024/11/29 14:26
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 禁止されている選挙運動は?

    禁止されている選挙運動の主なものは次のとおりです。 ・投票してもらうことを目的に、会社、住居及び商店などを戸別に訪問すること。 ・選挙運動のため買収やもてなしをすること。 ・選挙運動に関して、選挙事務所などで、人々に飲食物を提供すること。  (ただし、お茶や通常用いられるお茶菓子等は除く。) ... 詳細表示

    • No:12357
    • 公開日時:2024/02/07 12:00
    • カテゴリー: 選挙

3823件中 921 - 930 件を表示

カテゴリから探す