• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3832件中 61 - 70 件を表示

7 / 384ページ
  • 上下水道料金の支払いに登録しているクレジットカードのカード番号が変更になっ...

    お取り扱いのクレジットカードやカード番号が変更になった場合は、再度申込書に必要事項をご記入、押印のうえ、直接上下水道局料金サービス課料金受付センターへ持参されるか、郵便ポストへ投函してください。手続きが完了するまでに1~2ヵ月程度かかる場合がございます。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2931
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 高齢者交通費助成にはどんな種類がありますか。

    次の方法により助成します。  1 バス・電車の利用による助成を希望するかた(エヌタスTカードかニモカによる助成)   ・利用実績に応じて助成ポイント(年間5,000円分まで)を交付します。    あらかじめ、市から助成ポイント(年間5,000円分)を交付することはありません。  2 タクシー・船舶... 詳細表示

  • 上下水道料金をクレジットカード払いにしたいのですが、どのような手続きをとれ...

    「長崎市水道料金・下水道使用料クレジットカード払い申込書(共通)」に必要事項をご記入・押印のうえ、直接上下水道局料金サービス課料金受付センターへ持参されるか、郵便ポストへ投函してください。  申込書をご希望の方は、上下水道局料金サービス課料金受付センターまでご連絡ください。上下水道局のホームページからも申込書の資... 詳細表示

    • No:2922
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • カテゴリー: 上下水道
  • 去年から学生でしたが、学生納付特例申請をしていませんでした。今からでも過去...

    平成26年4月より、2年1ヵ月前まで遡って申請ができるようになりました。 申請日時点で2年1ヵ月を超えていない期間は申請が可能ですので、年金手帳または基礎年金番号通知書(納付案内書など年金番号のわかるものでも可)、学生証(または在学証明書の原本)をお持ちになり、お早めに手続きにおいでください。 ... 詳細表示

    • No:3425
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/06/22 15:33
    • カテゴリー: 国民年金
  • 亀山社中記念館へはどうやって行くの。

    亀山社中記念館は、寺町の深崇寺(じんそうじ)と禅林寺(ぜんりんじ)の間から風頭公園へ至る通称「龍馬通り」の途中にあります。次の公共交通をご利用の上、お越しください。  長崎バス 長崎駅南口から「大波止経由風頭山行き」で風頭山下車 徒歩11分  長崎バス 長崎駅東口から「市役所経由風頭山行き」風頭山下車 徒歩1... 詳細表示

    • No:1778
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/01/04 11:45
    • カテゴリー: 観光施設
  • もりまちハートセンター(障害福祉センター)では、どんなサービスが受けられますか?

    ハートセンターでは、在宅の障害者の方々とその家族を対象に、相談支援事業を行っています。 また、聴覚障害者への支援としてろうあ者相談員が相談に応じています。 15メートルの温水プールがあり、機能訓練や健康のために子供からお年寄りまでご利用いただいています。他にも軽スポーツ室があります。 また、診療所も兼ね備えており... 詳細表示

    • No:900
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 国保税の軽減・減免の条件を知りたい。

    国保税の軽減は国の制度で、減免は市町村独自の制度となっています。 1 世帯の所得金額に応じた保険料の軽減 保険税の負担を軽減する措置として、前年所得が国の定めた基準以下の世帯に対して均等割額、平等割額を減額をしています。申請の必要はなく、税額を計算するときに自動的に計算されます。 減額割合は、世帯の所得額が... 詳細表示

  • 原爆死没者名簿について教えてください。

    長崎市原爆死没者名簿は、昭和43年8月に初めて奉安され、原爆投下により直接死亡された方々や、原爆で被爆しその後死亡された方々のお名前のほか享年と死亡日が記載されています。 長崎で被爆された方で、令和4年8月から令和5年7月末までに死亡されたことが判明し、令和5年8月9日の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の際に奉安... 詳細表示

    • No:2662
    • 公開日時:2015/01/05 00:00
    • 更新日時:2023/09/01 15:10
    • カテゴリー: その他
  • 毎月9日の11時2分に防災行政無線で音楽が流されていますが、なぜですか。

     原爆犠牲者のご冥福を祈るとともに、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を祈って、毎月9日の原爆投下時間である午前11時2分に、被爆50周年記念歌である「千羽鶴」を放送しています。  この放送は平成13(2001)年から開始しています。 市役所ホームページ:http://www.city.nagasaki.lg.jp/... 詳細表示

    • No:2653
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 長崎市の観光大使について教えてください。

    長崎市の観光大使は、任命する方の職業などによって長崎市観光大使、長崎市観光名誉大使および長崎ふるさと大使の3つに分かれております。1.目的 長崎市観光大使、長崎市観光名誉大使および長崎ふるさと大使は、長崎市の経済振興を図るため、本市の観光及び物産等に関する情報発信や情報提供について、御協力いただくことを目的として... 詳細表示

    • No:3496
    • 公開日時:2014/07/02 00:00
    • カテゴリー: その他

3832件中 61 - 70 件を表示

カテゴリから探す