095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
コンビニエンスストアでは土日や夜間の納付ができます。 ただし、次のものはコンビニエンスストアで取り扱いできません。 ○納期限をすぎたもの ○バーコードの印字のないもの(30万円を超えるもの) ○汚損などでバーコードが読み込めないもの ○金額を訂正したもの 納期限を過ぎてしまったもので、コンビニエン... 詳細表示
市外に引っ越したのに、市・県民税の納税通知書が来ました。どうしてですか。
市・県民税は、1月1日にお住まいになられていた市町村で課税されますので、年の途中で他の市町村へ転出された場合でも、前にお住まいだった市町村から納税通知書が送付されます。 FAQ作成担当部署: 理財部市民税課 詳細表示
住民登録は長崎市ではないのですが、長崎市内の学校(会社)に通っています。消...
原則は、住民登録しているところで申請しなければなりません。 例外として、長崎市内の学校や会社に通っている場合には居所申請が認められています。 その場合、通常の申請に必要な書類に加え、次の(1)~(3)の書類等が必要となります。 (1)住民票 ※個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証等をお持ちであ... 詳細表示
住所が変わったのですが、パスポートで必要な手続きはありますか。
変わったのが住所だけなら窓口での手続きは必要ありません。 いちばん最後のページに「所持人記入欄」があるパスポートをお持ちの方は、そのページだけは自分で訂正できます。現住所の記載を二本線で消し、余白に新しい住所を記入してください。 それ以外のページには記載しないようにしてください。 ... 詳細表示
パスポートの残存有効期間が少ないため入国できないと言われたのですが。
渡航先の国によって、入国時にパスポートの有効残存期間について一定期間以上必要としている国があります。 詳しいことは、それぞれの在日大使館または領事館に直接問い合わせるか、旅行代理店等に確認して下さい。 大使館等の連絡先がわからない場合は、消費者センターのパスポート窓口(829-1550)または長崎県パスポートセン... 詳細表示
大切な個人情報ですので、ご案内しておりません。 FAQ作成担当部署: 市民生活部消費者センター 詳細表示
商品の内容量が、表示されている量より不足しているようなのですが。
具体的な事例をご連絡いただければ、適正な計量の実施を確保するため、本市が必要に応じて立入検査を実施します。 【お問い合わせ】 担当課:消費者センター計量担当(095-829-1500) "消費者センター 計量の仕事ホームページアドレス":https://www.city.nagasaki.lg.jp/j... 詳細表示
【利用時間】 3月~10月 6時から21時まで 11月~2月 8時から21時まで 【使用料(2時間あたり)】 356円 ナイター(18時~21時)は季節により異なる。 3月~10月 2,461円 11月~2月 3,425円 【予約方法】 公共施設案内・予約システムに登録し、予約をイ... 詳細表示
フットサルはできます。その他、深堀体育館、琴海南部体育館も使用できます。 (予約方法)直接 三重体育館に連絡してください。 TEL 850-6565 FAQ作成担当部署:市民生活部スポーツ振興課 詳細表示
【所在地】長崎市戸石町199-2 【利用時間】 平 日 13時から20時まで 土日祝日 10時から20時まで 夏休み期間中9時から20時まで 【休館日】 ※工事期間は休館します。 令和5年7月1日 から 令和6年12月31日(予定) まで 通常時 12月29日から1月3日ま... 詳細表示
3818件中 1311 - 1320 件を表示