095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
マイナンバーカード申請の際に利用する返信用封筒(マイナンバー通知カードに同...
返信用封筒の差出有効期限が切れている場合は、以下のURLよりダウンロードしたものを使用してください。 申請書送付用宛名台紙封筒.pdf (kojinbango-card.go.jp) FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
【高額・限度額】国保の限度額適用認定証を持っているが、有効期限が7月31日...
限度額適用認定証の有効期限は毎年7月31日です(※)。有効期限以降も必要なかたは、8月1日以降に窓口で申請手続きが必要です。(7月中は8月以降の限度額適用認定証は発行できません。) また、申請日が月の途中であっても、月の初めに遡って証を交付します。 (※)7月31日までに75歳の誕生日を迎えるかたは75歳... 詳細表示
住宅のリフォーム工事(ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向...
○市役所18階の住宅政策室までご提出ください ○各地域センターでの受付や、郵送での受付はできません なお、申請前の事前抽選を行っております。抽選に当選した方のみ補助金の申請が可能となりますのでご注意ください。 最新情報は、下記ホームページを参照してください。 ながさき住みよ家(か)リフォーム補... 詳細表示
変更手続きをした場合、変更後の内容の証明書はコンビニ交付サービスで取ること...
住民票・印鑑証明について変更があった場合、変更内容が反映されるまで時間を要しますので、翌日以降の取得をお願いします。 税証明については変更内容は翌日更新されるため、変更手続き当日に変更後の内容の証明が必要な場合には窓口へお越しください。 戸籍の届出等を行った場合、届出内容が反映されるまで数日かかることもあ... 詳細表示
軍艦島資料館は1階にありますので、資料館からは軍艦島は見ることができませんが、近隣に軍艦島展望所があり、2階テラスに望遠鏡を設置しておりますので、そちらから見ることができます。 ただし、天候によっては見えないこともあります。(雨、霧等) 担当部署:文化観光部観光政策課 詳細表示
証明写真での大きさは、パスポートサイズ(縦4.5cm×横3.5cm)になります。 写真は過去6ヶ月以内に撮影されているもので、正面を向き、無帽・無背景のものです。 写真の裏側には、氏名・生年月日を記入してください。 撮影前にこちらのホームページで適切な写真の規格をご確認ください。 https://www.... 詳細表示
介護保険負担割合(利用者負担割合)の判定方法について教えてください。
介護保険負担割合証は、前年の本人及び65歳以上の世帯員の所得などにより利用者負担割合(1~3割)を決定します。 ※第2号被保険者(40歳以上64歳以下のかた)、生活保護受給者、及び65歳以上で本人が市民税非課税のかた は下記にかかわらず1割負担となります。 〇1割負担になるかた ... 詳細表示
選挙権年齢の引き下げに伴い、18歳以上20歳未満の者は、検察審査員や裁判員...
令和5年以降は,18歳及び19歳の方も裁判員に選任されることがあります。 FAQ作成担当部署: 選挙管理委員会事務局 詳細表示
・開館時間:午前9時~午後9時 ・閉館日:年末年始(12月29日~1月3日) https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
【マル学・マル遠】これまで学生用・遠隔地用の保険証を持っていましたが今年も...
長崎市外在住又は市内でも世帯主とは異なる住所に居住しており、学生や福祉施設等に入所されている方は、毎年4月以降に届出が必要です。手続きの用紙が郵送されてきますので期限までに提出してください。なお期限までに届出がされない場合は、対象者の方の8月以降の保険証が送付できない場合がありますので御注意ください。届出の必要書... 詳細表示
3818件中 1311 - 1320 件を表示