• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 141 - 150 件を表示

15 / 382ページ
  • 市役所庁舎について教えてください

    【施設名称】 長崎市役所 【開庁時間】 午前8時45分~午後5時30分        【休日】    土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日) ※ただし、市民利用スペースの利用については、次のとおりです。 ・休日:午前9時から午後9時30分まで ・平日:午後6時から午後9時30分ま... 詳細表示

    • No:2843
    • 公開日時:2023/05/16 00:00
    • カテゴリー: 市庁舎
  • 保育所の保育料はどのように決まるのですか

    新制度に移行している幼稚園、保育所、認定こども園の保育料は支給認定区分、保育時間と入所児童世帯の市町村民税額により決定します。市町村民税については、4月から8月までの保育料は前年度分で、9月から翌3月までの保育料は当年度分で決定します。ただし、住宅取得特別控除やふるさと納税(寄付金)控除などは適用されません。... 詳細表示

  • 長崎市は、他の市町村と比べて「市・県民税が高い。」ということはありませんか。

    市・県民税には、その人の前年の所得金額に応じて負担していただく「所得割」と、その所得の多少にかかわらず、均等に負担していただく「均等割」があります。  所得割額は、平成19年度から所得の金額に関わらず一律10%(市民税6%、県民税4%)の標準税率が地方税法により規定されています。この標準税率は市町村が課税する場... 詳細表示

    • No:324
    • 公開日時:2019/05/01 00:00
    • 更新日時:2024/10/23 14:23
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 粗大ごみにはどのようなごみが該当しますか。どのようにしたら処分できますか

    1粗大ごみとなる品目 (1)収集時に危険性があるもの(自動点火装置付きのもの)…石油ストーブ・ガスレンジ・卓上コンロなど (2)ごみ収集車で巻き込みが困難な硬さのもの…金庫・ミシンなど (3)有害物質を含むもの…電子レンジなど (4)指定ごみ袋に入らない大きさのもの(概ね長さ70cm以上)で2m未満かつ6... 詳細表示

    • No:3060
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/08/28 09:03
    • カテゴリー: 粗大ごみ  ,  引越し
  • 市営ラグビー・サッカー場(平和公園:松山町)の利用時間と料金を教えてください。

    【利用時間】  8時~21時 【使用料(2時間あたり)】  半面 1,571円  ※ナイター(18時~21時)は季節により異なる。  3月~10月 8,014円  11月~2月 10,842円 【予約方法】  公共施設案内・予約システムに登録し、予約をインターネット、電話等で行ってください。  ... 詳細表示

    • No:549
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/04/16 17:10
    • カテゴリー: スポーツ施設
  • 自分が非課税かどうか知りたい。

    課税されているかたには税額決定通知書をお送りしますので、お手元に届かなかった場合は非課税と考えられます。 税額決定通知書は、お勤めのかたにはお勤め先(特別徴収義務者)から配付され、お勤め人以外で自分で納付書で払われるかたには直接郵送で送っています。 なお、税額決定通知書がお手元になく、非課税かどうか確認したい... 詳細表示

    • No:9251
    • 公開日時:2020/07/07 18:48
    • 更新日時:2024/12/23 10:01
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 固定資産税の納税通知書はいつ送られてきますか。

    毎年5月10日に発送します。10日が土日に重なるときは、翌月曜日に発送します。なお、固定資産税納税通知書は、土地・家屋と償却資産は分けて作成しています。 担当課 理財部 資産税課 電話 095-829-1131 FAQ作成担当部署: 理財部資産税課 詳細表示

  • 去年から学生でしたが、学生納付特例申請をしていませんでした。今からでも過去...

    平成26年4月より、2年1ヵ月前まで遡って申請ができるようになりました。 申請日時点で2年1ヵ月を超えていない期間は申請が可能ですので、年金手帳または基礎年金番号通知書(納付案内書など年金番号のわかるものでも可)、学生証(または在学証明書の原本)をお持ちになり、お早めに手続きにおいでください。 ... 詳細表示

    • No:3425
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/06/22 15:33
    • カテゴリー: 国民年金
  • ごみを家まで取りに来る「ふれあい訪問収集事業」(戸別訪問収集)について教え...

    1 現在利用されている→休止・廃止・再開等は中央環境センターのふれあい訪問収集専門班(095-865-5310)へ。  ※ふれあい訪問収集班の受付時間:7時45分から16時30分まで 2 今から利用したい→高齢者の場合は各総合事務所地域福祉課、障害者の場合は障害福祉課(095-829-1141)へ。 ... 詳細表示

    • No:3076
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/11/16 13:42
    • カテゴリー: その他
  • 所得課税証明書はコンビニでとれますか?

    現年度と前年度の2ヶ年度分の証明書が取得できます。 【コンビニで取得できる方】※すべての要件を満たす方 ・各年度の基準日(その年の1月1日現在)に長崎市に住民票がある方で、市県民税の申告をしている方。(収入がなくても申告が必要です。) ・コンビニ利用時に長崎市に住民票があり、マイナンバーカード(... 詳細表示

3818件中 141 - 150 件を表示

カテゴリから探す