095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
市民サービスコーナーでは、税の証明のうち ・納税証明書 ・税の完納証明書 は発行しておりません。 FAQ作成担当部署: 市民生活部消費者センター 詳細表示
市民サービスコーナーでは、 ・住所の異動届や婚姻・出生・死亡、印鑑登録な...
市民サービスコーナーでは、住民票や戸籍などの証明書の発行は行っておりますが、 ・各種届出や国民健康保険・福祉関係などの手続き ・税金や上下水道料金などの納付 ・個人番号カード(マイナンバーカード)の作成 は行っておりませんので、ご了承ください。 FAQ作成担当部署: 市民生活部消費者センター 詳細表示
小ヶ倉水園は、長崎市の水道創設百周年を記念して造られた水園です。住所は長崎市上戸町4-8-1、小ヶ倉浄水場に隣接しています。園内には噴水や池、広場があり、遊ぶことができます。団体でご利用される場合は、混雑を避けるために調整を行いますので、上下水道局総務課(095-829-1203)まで事前にご連絡ください。 ... 詳細表示
令和4年度の水フェスタにつきましては、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止しております。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部上下水道局総務課 詳細表示
ボトルドウォーター(水道水入りペットボトル)「あじさいの雫」について知りたい
これまで長崎市上下水道局で製造しておりましたペットボトル水「あじさいの雫」は、令和3年度に製造を終了しました。 このたび、持続可能な循環型・脱炭素社会の実現のため、長崎市で排出された使用済みペットボトルを再生し、新たに「ながさき水道水」としてリニューアルしました。 ながさきエコライフフェスタなどの市及び上下水... 詳細表示
下水道本管の整備が完了し、水洗化できる状態にある宅地相当の土地が対象となります。この場合に水洗化の有無は問いません。 <お問合わせ先> 上下水道局料金受付センター 電話095-829-1207 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/153000/p0... 詳細表示
減免は、国・県・市の公共用地などのほか、次のような土地には減免の制度があります。 ・公衆用道路として使用する私道 ・地域の自治的団体が共用する施設の土地(公民館など) ・学校法人、社会福祉法人、宗教法人がその目的のため使用する土地 などです。その他にも減免の対象となる土地がありますので、詳しくは料金受付セ... 詳細表示
受益者負担金・分担金の納付期間中に土地の所有者が変わったのですが、どういっ...
土地の所有者が変わった場合は、所定の様式にて速やかに料金受付センターまで届出をお願いします。 <お問合わせ先> 上下水道局料金受付センター 電話095-829-1207 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示
ビルやマンションに設置されている貯水槽にはどのような管理が必要ですか。
建物の所有者の責任で、給水設備の保守点検と水質の管理を定期的に行っていただく必要があります。 水槽内は年1回以上の清掃を行ってください。 10tを超える貯水槽については生活衛生課への届けが義務付けられています。 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示
宅地内の水道管の埋設状況を調べたいのですがどこに行けばよいですか。
料金サービス課給排水相談係までお問合せ下さい。 電話では図面の内容に関するお問い合わせの回答はできませんのでご了承ください。 <お問合わせ先> 上下水道局料金サービス課 給排水相談係 電話095-829-1183 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示
3818件中 1591 - 1600 件を表示