095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
都市計画決定状況を知りたい。 (用途地域・建ぺい率・容積率・防火地域)
・長崎市地図情報サービスサイト「ながさきマップ」にてご確認できます。 https://www.sonicweb-asp.jp/nagasakicity/ FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示
【内容】 病気又はその回復期にある児童が集団保育が困難な状況にあり、かつ、保護者がやむを得ない理由のために家庭で保育ができない場合に、一時的に保育を行う施設です。 〔対象児童〕長崎市に住所を有する乳児・幼児または小学校に就学している児童(小学校6年生まで) 【施設名等】 ○病児・病後児保育施設 ・中... 詳細表示
高齢者等インフルエンザ予防接種(公費助成)/高齢者等新型コロナ予防接種(公...
(インフル・コロナ共通) ●対象者 接種時に長崎市に住民登録又は外国人登録があるかたで、次のいずれかに該当するかたです。 ・65歳以上のかた ・60歳から64歳までのかたで、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるかた及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があ... 詳細表示
市営の有料・時間駐車場は、8ヶ所あり、年中無休です。普通車のほかに、バスや二輪車の駐車ができる市営駐車場もあります。 ・バスが駐車できるところ(松が枝町駐車場、松が枝町第2駐車場、平和公園駐車場、松山町駐車場) ・二輪車が駐車できるところ(桜町駐車場、市民会館地下駐車場、松が枝町駐車場、松が枝町第2駐車場、平... 詳細表示
年金の受給者が亡くなりました。必要な手続きを教えてください。
年金の受給者が死亡した場合、受給していた年金の種類によって手続き先が異なります。 障害基礎年金・遺族基礎年金・寡婦年金については住民情報課総務係(095)829-1137へ、それ以外の年金または何の年金を受給していたか分からない場合は、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください... 詳細表示
長崎市保健環境自治連合会(通称:ほかんれん)について教えてください。
長崎市保健環境自治連合会は、市内の自治会を会員として相互の連携と協調を図るとともに、市民の保健環境およびコミュニティの向上を図ることを目的とする団体です。 令和4年6月1日現在で824自治会(加入率83.8%)が加入しており、環境美化の向上、市民相互の健康保持並びに地域コミュニティの推進を図るため、専門部会を設... 詳細表示
e-Taxやコンビニ交付サービス利用の際に必要な電子証明書の暗証番号を忘れ...
e-Taxやコンビニ交付サービス(※)利用の際に必要な電子証明書の暗証番号を忘れたり、ロックがかかった場合は、窓口で暗証番号を初期化し、再設定することができます。 ※マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの暗証番号の再設定とは異なります。 マイナンバーカードの暗証番号の再設... 詳細表示
【利用時間】 3月~10月 6時から21時まで 11月~2月 8時から21時まで 【使用料(2時間あたり)】 356円 ナイター(18時~21時)は季節により異なる。 3月~10月 2,461円 11月~2月 3,425円 【予約方法】 公共施設案内・予約システムに登録し、予約をイ... 詳細表示
住民票を郵送により請求できます。送付先は請求者の住民登録地になります。住民票は住民登録地の市区町村で請求できます。以下の4点をご用意の上お送りください。 ※電話、ファックス、電子メールでの請求はできません。 1.郵送交付請求書:書式は問いませんが、次の事項を必ず記入しておいて下さい。なお、請求書は長崎市... 詳細表示
東工場又は西工場へ自分で搬入することが可能です。 (直接ごみピットに投棄していただくため、リサイクルには回しません。ごみピットに投棄された場合、取り出すことはできません。) 詳しくは「自己搬入」をご覧ください。 自己搬入 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/14... 詳細表示
3818件中 201 - 210 件を表示