• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 2391 - 2400 件を表示

240 / 382ページ
  • 高齢者インフルエンザ予防接種(定期予防接種)/高齢者等新型コロナ予防接種(...

     高齢者等インフルエンザ予防接種については個別の通知は出していません。  接種時期が始まる前に、広報ながさき・ホームページ等でお知らせします。  高齢者等新型コロナウイルス予防接種については、65歳以上の方へ、10月上旬にお知らせのハガキを送付予定です(送付したハガキは、接種の際にお持ちいただく必要はあり... 詳細表示

  • 食品営業許可を得ているが、変更の手続きについて教えてください。

    次のような変更を生じたときは、必要書類と許可証(必要に応じて)を添えて提出してください。 ■変更内容について ・申請事項変更届が必要な場合   申請者(営業者・個人)の住所変更、改姓   法人の代表者、住所、名称などの変更   屋号の変更、営業施設の改造など また、変更の程度や内容により、新たに営業許... 詳細表示

    • No:1536
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/04 16:51
    • カテゴリー: 食品衛生
  • お店(飲食店など)の営業をやめました。何か手続が必要ですか。

    飲食店などのお店の営業をやめた場合には、速やかに廃業の届出をしてください。 ■廃業の届出について 手続きに必要なもの ○廃業届書 ○添付書類   営業許可証(失った場合は、紛失届が必要になります) 廃業の届出は、必ず営業をやめた後に提出してください。 やめる予定では受け付けられませんので、ご注意くだ... 詳細表示

    • No:1537
    • 公開日時:2015/11/13 10:23
    • 更新日時:2023/12/05 13:27
    • カテゴリー: 食品衛生
  • バザーや町内会のお祭りで飲食物を販売したい、どうすればよいですか。

    学校が行う文化祭、バザー又は神社等の祭り、住民祭りなどの場合、「バザー届」を提出してください。  ただし、規模、形態、実施場所によっては、営業許可が必要な場合があります。また、食品によっては、取り扱いできない品目もありますので、事前にご相談ください。 「バザー届」に関する詳細は下記のホームページをご参照くださ... 詳細表示

    • No:1550
    • 公開日時:2023/12/05 09:02
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 理容師・美容師の免許書、管理理容師、管理美容師の修了証をなくしました。再発...

     理・美容師免許などに関する事務は、現在、長崎市ではなく、公益財団法人理容師美容師試験研修センターが行っています。 ■問い合わせ先  公益財団法人理容師美容師試験研修センター  電話 03-5579-6878 業務部(免許登録)  住所 東京都渋谷区笹塚2-1-6      JMFビル笹塚01(8F) ... 詳細表示

  • 旅館(ホテル、旅館、簡易宿所など)を営業する場合、どのような手続きが必要ですか。

     旅館業法に基づく申請を行い、許可を受ける必要があります。構造設備に関する基準や立地規制がありますので、事前にご相談下さい。 ■問い合わせ先   生活衛生課 環境衛生係   直通 095-829-1155 FAQ作成担当部署: 市民健康部生活衛生課 詳細表示

  • 子ども会について知りたい。  ○入会方法等は。

    ■長崎市には、地域の子ども会が集まった「長崎市子ども会育成連合会」が組織されており、各小学校区に「専門委員」を1人配置し、子ども会の活動をサポートしています。また、子ども会向けのイベントなども開催しています。  詳しくは、こどもみらい課内 長崎市子ども会育成連合会事務局へお問い合わせください。 【長崎市子ども... 詳細表示

    • No:1636
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/06/28 11:17
    • カテゴリー: その他
  • 自立支援医療(育成医療)制度はありますか?

    自立支援医療費(育成医療)制度を実施しています。 ・対象者 身体に障害のある児童又は、そのまま放置すると将来障害を残すと認められ手術その他の治療により現存する障害の改善が期待できると指定医療機関の医師が認めた18歳未満の児童 ただし、令和2年3月1日から令和3年2月28日までの間に認定期間が切れる場合の... 詳細表示

  • ○○○(カステラ、角煮まんじゅう、ちゃんぽん等)が買えるお店を教えてください。

    長崎駅対面の県営バスターミナルビルに長崎県の物産館があります。 また、長崎駅周辺や観光地(大浦)付近にも土産品店があります。   ネット上からのご購入を希望される場合は「e-ながさきどっとこむ」から様々な特産品を購入することができます。 【問合せ先】長崎県物産館 電話:095-821-6580 【営業... 詳細表示

    • No:1718
    • 公開日時:2021/02/19 18:00
    • 更新日時:2024/04/03 14:36
    • カテゴリー: その他
  • 長崎市に公設市場がありますか?

    公設市場とは食料品その他の日用品を販売させるために国や地方公共団体などが設置する市場です。 現在は長崎市築町の中央小売市場(築町市場としておなじみ)があります。 FAQ作成担当部署: 経済産業部商業振興 詳細表示

    • No:1731
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 14:49
    • カテゴリー: 商工業

3818件中 2391 - 2400 件を表示

カテゴリから探す