095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
飲食店等の臨時営業を行う際には、原則として保健所の許可を取る必要があります。許可が必要かどうかわからない場合には、長崎市生活衛生課にご確認ください。 また、道路使用許可が必要となる公道での営業については、別途「おくんち推進協議会」への抽選申し込みが必要となります。 長崎市保健... 詳細表示
長崎市消防局の全国消防カードが欲しいのですが、どうしたらいいですか?
長崎市消防局の全国消防カードについては、次のとおり取扱っております。 1 来庁での受け取りを希望される場合 下記3ヶ所にて受け取り可能です。(土日祝対応可) (1)長崎市興善町3番1号 長崎市中央消防署1階受付 TEL095-820-0119 (2)... 詳細表示
長崎市内の放課後児童クラブの情報が掲載されているホームページはありますか。...
長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」( http://ekao-ng.jp/ )に掲載しております。 放課後児童クラブの所在地については「イーカオ」内の「子育てマップ」からご確認いただけます。 放課後児童クラブに関するページは、下記のリンク先になります。 クラブ一覧表(校区・クラブ名・住所・電... 詳細表示
長崎市恐竜博物館は、令和3年10月末に開館した国内3番目となる恐竜専門の博物館です。 世界最大級のティラノサウルス全身骨格レプリカをはじめ、長崎市で発見された貴重な実物化石などを展示しております。 【施設概要】 住所:〒851-0505 長崎県長崎市野母町568-1 電話番号:09... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】同居家族が新型コロナウイルス感染症にかかったら...
(感染対策) ご家族、同居されている方が新型コロナウイルス感染症にかかったら、可能であれば部屋を分け、感染されたご家族のお世話はできるだけ限られた方で行うことなどに注意してください。 (陽性者と接触があった方が外出する場合) ・外出する場合は、新型コロナにかかった方の発症日を0日として、特に5... 詳細表示
長崎市電子申請サービスを利用してオンラインで請求した証明書を住民票の住所以...
長崎市電子申請サービスを利用してオンラインで請求した証明書を、マイナンバーカードに記載されている住民票の住所以外に送付することはできません。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所中央地域センター 詳細表示
【高額・限度額】長期入院(3か月以上)をすることとなったが、この場合何か制...
住民税非課税世帯区分IIの認定を受けているかたで「長期入院該当」の申請をすると、入院時の食事代が1食あたり180円(令和6年5月までは160円)に減額されます。 さらに、過去1年間(住民税非課税世帯である期間のみ)に入院された日数が90日を超えた場合が長期認定の対象となります。 長期認定には申請が必要です... 詳細表示
長崎市営駐車場は現在指定管理者が運営しておりますが、 長崎市が販売した駐車場回数券には有効期限がありませんので、 市営駐車場であれば、基本的にはご利用いただけます。 ただし、古い回数券は、無人駐車場(茂里町、長崎駅西口)ではご利用いただけません。 また、駐車場名が記載されている回数券は、記載された駐車場で... 詳細表示
琴海地域センター(琴海南部文化センター、琴海南部体育館、琴海南部運動公園運...
住所:長崎市琴海村松町703番地14(旧琴海町の村松) バス:長崎バス-長崎駅前から大串方面、琴海ニュータウン方面行き村松バス停下車(約50分) 車:長崎駅から国道206号線(時津町経由)を西海市、佐世保市方面へ約18キロ(約40分)スーパーマックスバリュー前 駐車場:平日約150台、土日祝日約190台(い... 詳細表示
川原大池公園キャンプ場があります。 利用料は無料ですが、利用する場合は、事前に予約が必要です。 予約は、WEB予約が便利です。 1.「川原大池公園」と検索し、「川原大池公園-長崎市」WEBページを選択 (URL https://www.city.nagasaki.l... 詳細表示
3818件中 2511 - 2520 件を表示