095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
定期的な練習等で使用する場合は公共施設案内・予約システムの利用者登録をしてください。 利用者登録は、市内在住、市内在勤、市内在学の方がすることができます。(ただし、16歳未満または高等学校の生徒は除きます。) ●登録時に必要なもの ・住所が確認できる身分証明書(運転免許証等) ・十八か親和銀行の口座情報と... 詳細表示
【所在地】長崎市上西山町19番15号 【利用時間】7:00から21:00まで 【休館日】毎月第1火曜日、12月29日から1月3日まで 【予約方法】 公共施設案内・予約システムに登録し、予約をインターネット、電話等で行ってください。 大会・レクリエーション等での利用の場合は、受付窓口(諏訪体育館)で、... 詳細表示
立山公園運動場・元宮公園・岳路運動公園・琴海北部運動公園・琴海中部運動公園・香焼総合公園・外海総合公園・茂木中学校・土井首中学校・淵中学校・西浦上中学校・滑石中学校・三重中学校 FAQ作成担当部署: 市民生活部スポーツ振興課 詳細表示
長崎商業高等学校のテニスコートの利用方法、使用料について教えてください。
【利用方法】 公共施設案内・予約システムの利用者登録を行い、インターネットや街頭端末で予約してください。 鍵の受け渡し等はありません。利用の際は、庭球場にある照明操作盤のボタンを利用者自身で押し、点灯してください。 【利用時間】 19:30から21:30まで 【コート数】4コート(砂入り人工芝コート... 詳細表示
郵送ではできません。 電子証明書の申請方法 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
各自治会がその地域の特色にあわせて独自の活動を行っています。 例としては、さまざまな行事を通して地域住民の親睦を図る活動、防犯・防災に関する活動、環境美化、子どもや高齢者を対象とした助け合いの活動など、住民生活に密着した様々な活動があります。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shim... 詳細表示
自治会の行事(夏祭りなど)を盛り上げるための支援策について教えてください。
自治会の加入促進や活性化、各種行事等を支援するためにサポーターを派遣するいきいき地域連携強化推進事業があります。 詳しくは、市役所自治振興課へお問合せください。 【問合せ先】 自治振興課 直通電話:095-829-1134 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/1900... 詳細表示
【所在地】長崎市三川町1221番地70 【アクセス】長崎バスで、(長崎駅前バス停から)三川町行、西山台団地行バスに乗車し、成和田バス停で降車、三川中央公園の隣にあります。 【開館時間】午前9時~午後5時 なお、申請があれば午後9時まで利用できます。 【休館日】毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日) 【施... 詳細表示
【所在地】長崎市小江原3丁目20番10号 【アクセス】長崎バスで、(長崎駅前バス停から)相川行バス(春木町経由)に乗車し、さくら通りバス停で降車、バスの進行方向に50mほど歩いた付近にあります。 【開館時間】午前9時~午後5時 なお、申請があれば午後9時まで利用できます。 【休館日】毎週月曜日、年末年始(12月2... 詳細表示
部屋を独占して使用する場合、「ふれあいセンター利用許可申請書」に必要事項を記入し、使用料を添えて使用するふれあいセンターに提出してください。なお、図書室の利用や決められた曜日での部屋の開放日については、事前の申請などは必要ありません。また利用料もかかりません。 担当課 中央総合事務所総務課 東総合事務所地域福祉課... 詳細表示
3818件中 2531 - 2540 件を表示