095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
長崎市外に居住する者ですが、無料法律相談を受けることはできますか。
長崎市が行っている無料法律相談は、長崎市民と本市市税納税者が対象となります。 それ以外の方は、最寄りの弁護士会や法テラスをご利用ください。 〇法テラス長崎…栄町1-25 長崎MSビル2階 050-3383-5515 〇長崎県弁護士会…栄町1-25 長崎MSビル4階 095-825-9292 〇長崎県司法書... 詳細表示
介護の認定を受けているのですが、市外から転入するのにどのような手続きが必要...
転出する際に前住所地から交付された「介護保険受給資格証明書」を転入の手続きの際にご提出ください。継続して認定を受けることができます。転入日から2週間を過ぎると継続されませんのでご注意ください。 FAQ作成担当部署: 福祉部高齢者すこやか支援課 詳細表示
高齢者交通費助成の利用券引換について代理人でもかまわないのでしょうか。
引換ハガキをご持参くだされば代理人の方でも交換できます。 FAQ作成担当部署: 福祉部高齢者すこやか支援課 詳細表示
お近くの地域包括支援センター、または各総合事務所地域福祉課へご相談ください。 また、高齢者虐待相談電話(827-6499、平日8:45~17:30)も設置しています。 夜間や休日・祝日は、あじさいコール(822-8888)へご連絡ください。担当部署へおつなぎします。 ※緊急を要する事態だと感じたら、まずは... 詳細表示
認知症や障害等により判断能力が不十分ながらも、契約内容について理解できると認められる方には、福祉サービスの利用や日常的な金銭管理、通帳や印鑑の預かり等を支援する「日常生活自立支援事業」があります。長崎市社会福祉協議会が実施しています。 他にも、成年後見制度や財産管理契約等があります。 日常生活自立支援事業や... 詳細表示
身体障害者手帳は次の障害をお持ちの方が取得できます。 ●視覚障害 ●聴覚または平衡機能の障害 ●音声機能、言語機能またはそしゃく機能の障害 ●肢体不自由 ・上肢 ・下肢 ・体幹 ・乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害 上肢機能、移動機能 ●内部障害 ・心臓機能障害 ・じん臓機能障害 ・呼吸器機能障害... 詳細表示
精神通院医療の申請には次のものが必要です。 ●自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書(地域センターに備え付けています。) ●診断書(精神通院医療用)2通(地域センターに備え付けています。) ・通院先の医師が作成した診断書が必要です。 ●同意書(地域センターに備え付けています。) ●自立支援医療費(精神通院)収入... 詳細表示
運転免許取得費助成の申請には次のものを準備してください。 ●補助金交付申請書(長崎市障害福祉課に備え付けています。) ●事業計画書(長崎市障害福祉課に備え付けています。) ●収支予算書(長崎市障害福祉課に備え付けています。) ●身体障害者手帳 ●運転適正相談結果票の写し(内部障害除く) ●施設入所者は施設長の意見... 詳細表示
【国保・脱退】現在長崎市の国保に加入しており、今度、結婚して夫の扶養となり...
国保には社保の扶養制度はありません。婚姻により世帯が変更になるため、今までお使いの国民健康保険証を回収させていただき、新たな世帯主が持っている国民健康保険証と同じ被保険者番号の新たな保険証を後日発行します。 ・手続き窓口 各地域センター ・受付時間 月~金曜日の8:... 詳細表示
担当のケアマネジャーがいる場合には担当のケアマネジャーに、担当のケアマネジャーがいない場合には、指定福祉用具販売事業者の福祉用具専門相談員にご相談ください。 ケアマネジャーや販売事業所により、購入者の身体状況等に合わせた用具の選定を行ったうえで、購入をしてもらうことになります。 【申請に必要なもの(償... 詳細表示
3799件中 2601 - 2610 件を表示