• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3823件中 3051 - 3060 件を表示

306 / 383ページ
  • 原爆ホームには申し込んですぐに入所できますか。

    申し込んですぐには入所できません。 待機期間については、援護課にお問い合わせください。 <お問い合わせ先>    原爆被爆対策部 援護課     電話:095-829-1149 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部援護課 詳細表示

    • No:2729
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 原爆資料館は団体の場合、予約は必要ですか。

    ○入館の予約は不要です。 ○ただし、修学旅行など、事前にファックス等(FAX 095-846-5170) で連絡いただければ、クラスごとに分けてリーフレットを準備します ★リーフレット事前仕訳連絡先 原爆資料館観覧受付 内線66272  FAQ作成担当部署: 原爆資料館平和推進課 詳細表示

  • 【高額・限度額】国民健康保険に加入しているかたの医療費の自己負担限度額につ...

    限度額は所得区分と年齢によって異なります。 70歳未満のかた 【所得区分】 ○年間所得901万円を超える世帯…252,600円(医療費が842,000円を超えた場合は超えた分の1%加算)、4回目以降は140,100円 ○年間所得600万円超~901万円以下の世帯…167,400円(医療費が558,... 詳細表示

  • 水道管の修理をお願いしたい。

    水道メーターより建物側の漏水は、お客様の料金負担も大きくなります、すぐに修理を長崎市指定給水装置工事事業者へ依頼してください。 配水管の取り出しからメーター器までの給水管漏水は上下水道局地区担当へ転送します。 長崎市指定給水装置工事事業者一覧表は長崎市上下水道局ホームページにも掲載されています。 htt... 詳細表示

    • No:3017
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 滑石地域センターはどこにありますか?

    滑石地域センターの所在地、電話番号、業務時間、閉庁日、アクセスについては、次のとおりです。 滑石地域センターは令和3年10月18日(月)に新庁舎に移転します。10月15日(金)までは現在地で通常通り業務を行います。 ※移転前  [所在地]   長崎市滑石5丁目1番44号(〒852-806... 詳細表示

    • No:3020
    • 公開日時:2021/09/22 00:00
    • カテゴリー: 市庁舎
  • 【制度内容】後期高齢者医療保険の保険者の正式名称はなんという団体名なのか。

    保険者の団体名は、長崎県後期高齢者医療広域連合です。 ・場所は、長崎市栄町4番9号 長崎県市町村会館内5階  長崎市医師会館の近く  最寄の電停は、めがね橋  最寄のバス停留所は、中央公園前 ・電 話:095-816-3930 ・FAX:095-823-2425 FAQ作成担当部署: 市民健... 詳細表示

  • 防災無線は夜中には不要です

    防災行政無線は、大雨警報などの災害に関する情報を迅速かつ的確に伝達するために設置しており、市民の皆様の安全を守るためには、例え夜中であっても放送が必要であると考えております。ただし、その危険性が少なくなった場合の大雨警報等の解除につきましては、市民の安眠等を考慮して午後8時から午前8時までの時間帯は、放送しないよ... 詳細表示

  • 長崎県調理師試験を受験するにはどうしたらいいですか?

    長崎県調理師試験の詳細と最新の情報は、下記の長崎県国保・健康増進課の【調理師】のホームページからご確認ください。 【調理師】 長崎県国保・健康増進課 健康づくり班 電話:095-895-2495 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/huku... 詳細表示

    • No:3220
    • 公開日時:2017/04/19 00:00
    • 更新日時:2021/05/07 17:12
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 市営住宅に入居しています(する予定です)が、駐車場を申込(解約)したい。

    市営住宅の駐車場を使用するには、次の要件を満たしてなければなりません。 要件を満たしている場合は、申込ができますので指定管理者または地域センター(香焼・伊王島・高島・野母崎・外海・三和・琴海、旧町のみ)でお申込ください。 ○申込要件 ・市営住宅の入居者または同居者であること。 ・入居者または同居者が自ら使... 詳細表示

    • No:3233
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 15:12
    • カテゴリー: 建築
  • 外国語の観光パンフレットはありますか?

    [英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語]の観光パンフレットが、総合観光案内所(長崎駅改札口横)等で入手できます。 また、長崎市の観光情報サイト『あっと!ながさき』で多言語の観光パンフレットがダウンロード可能ですのでご利用ください。 【掲載場所】 TOP >> 旅の便利帳 >> 観光パ... 詳細表示

    • No:3366
    • 公開日時:2012/12/10 00:00
    • カテゴリー: その他

3823件中 3051 - 3060 件を表示

カテゴリから探す