• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3823件中 3071 - 3080 件を表示

308 / 383ページ
  • 現在、所持している身体障害者手帳に記載されている障害に、新たな障害が加わっ...

    現在お持ちの身体障害者手帳に新たな障害を追加するには地域センターの窓口で手続きをしてください。 身体障害者手帳の障害追加申請には次のものが必要です。 ●身体障害者手帳交付申請書(地域センターに備え付けています。) ●身体障害者診断書・意見書(交付申請書と一体になっています。) ・指定医師が作成した診断書が必要です... 詳細表示

    • No:923
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 介護予防のための事業がありますか?

    65歳以上のかた(要介護と認定されている方は除きます。)を対象に、今後も介護を必要とせずお元気に過ごしていただくため、介護予防・生活支援サービスを実施しています。                               FAQ作成担当部署:福祉部高齢者すこやか支援課 詳細表示

  • 口腔ケアについて、何か教室がありますか。

    お口の健康をテーマに「歯つらつ健康教室」を開催しています。(広報ながさき等にて案内)また65歳以上の10人程度のグループに対して講座を開催しております。 <お問い合わせ先> 高齢者すこやか支援課 829-1146 FAQ作成担当部署: 福祉部高齢者すこやか支援課 詳細表示

  • すこやか運動教室に参加しているのですが、欠席する場合にはどうしたらいいの?...

    欠席の場合・止めたい場合は委託事業所に連絡して下さい。                                                                                                                             ・委託事業... 詳細表示

  • 高齢者に対する火災警報器の取り付けなど防火に関するサービスはありますか。

    一人暮らし等で心身の機能低下により、防火等の配慮が必要な高齢者の方に、電磁調理器・火災警報器・自動消火器を給付します。 ○対象要件  給付を受けようとする本人を含む、世帯全員の市民税が非課税であること。 ※お問合せ先  担当課 各総合事務所            電話 095-829-1146 ... 詳細表示

  • 戸石地区事務所はどこにありますか?

    戸石地区事務所の所在地、電話番号、業務時間、閉庁日、アクセスについては、次のとおりです。 [ 所在地 ]長崎市戸石町1740番地(〒851-0113) [電話番号]095-830-2001 [業務時間]8:45~17:30 [ 閉庁日 ]土曜・日曜・祝日・年末年始 [アクセス]※長崎駅方面から長崎県営バ... 詳細表示

    • No:801
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 市庁舎
  • 自己破産の手続きの方法について、相談したいのですが。

    自己破産については、住所地の地方裁判所に破産の申し立てをします。 市役所では、自己破産の相談を弁護士が面接し、法的助言をする「無料法律相談」を行っています。 なお、書類の作成・審査、相手との交渉などは行っていません。 〇市民相談窓口…095-829-1231 〇法テラス長崎…栄町1-25 長崎MS... 詳細表示

    • No:789
    • 公開日時:2021/06/08 00:00
    • 更新日時:2021/06/08 14:32
    • カテゴリー: その他
  • 一般相談ができると聞きましたが。 (相隣関係、借地・借家関係、不動産関係...

    市民の皆様の民事等(相隣関係、借地・借家関係、金銭関係、相続関係など)に関する「一般相談」をお受けしております。 お気軽にご相談ください。相談は無料で、プライバシーは守られます。 なお、書類の作成・審査、相手との交渉などは行っていません。 1 相談日:月曜日~金曜日(休日の時は休み) 2 時 間:... 詳細表示

    • No:780
    • 公開日時:2021/06/08 00:00
    • 更新日時:2022/12/26 13:37
    • カテゴリー: その他
  • 法律相談は、窓口受付をすれば、その日のうちに受けられるのですか。

    法律相談を受けることができる対象者は、1日8人までとしています。 当日受付は、午前8時45分から11時30分までの間に市民相談窓口で受付けを行います。なお、定員(事前予約と合わせて1日8人まで)に達した場合、受付けできません。 当日受付のほか、事前予約も行っていますのでご利用ください。(事前予約は、1... 詳細表示

    • No:778
    • 公開日時:2021/10/15 00:00
    • 更新日時:2022/12/26 13:35
    • カテゴリー: 法律相談
  • 弁護士または司法書士の方を紹介してほしいのですが。

    市役所では、弁護士、司法書士の紹介は行っておりません。 長崎県弁護士会では、当番の弁護士(有料)を紹介しています。または、直接、法律事務所等に依頼してください。 長崎県司法書士会では、司法書士を紹介しています。または、直接、司法書士に依頼してください。 〇長崎県弁護士会…栄町1-25 長崎MSビル4階 09... 詳細表示

    • No:774
    • 公開日時:2018/09/03 00:00
    • カテゴリー: 法律相談

3823件中 3071 - 3080 件を表示

カテゴリから探す