• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3818件中 3571 - 3580 件を表示

358 / 382ページ
  • マイナンバーカードの有効期限通知書が届きました。更新の手続きをしたいのです...

    更新申請の方法としては次のとおりです。 (1)スマートフォンで申請 (2)自宅のパソコンから申請 (3)証明用写真機で申請 (4)郵送で申請 (5)窓口で申請 (1)~(4)の申請方法は有効期限通知書に同封されているパンフレットの3ページに詳しく書かれています。 (5)の窓口での申請の場合はこち... 詳細表示

    • No:8507
    • 公開日時:2019/12/17 13:05
    • 更新日時:2024/12/11 11:40
    • カテゴリー: マイナンバー
  • マイナンバーカード・電子証明書の有効期限通知書が届きました。別々に更新手続...

    マイナンバーカードの更新申請の中で一緒に行いますので、別々に更新手続きをするものではありません。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:8552
    • 公開日時:2019/12/17 13:04
    • カテゴリー: 電子証明
  • 琴海南部体育館について教えてください。

    【所在地】長崎市琴海村松町703番地14 【利用時間】9:00から22:00まで 【休館日】12月29日から1月3日まで 【利用可能種目】  卓球(2台)、バドミントン(6面)、バレーボール(2面)、バスケットボール(2面) 【予約方法】  公共施設案内・予約システムに登録し、予約をインターネット、電... 詳細表示

    • No:532
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/04/16 16:40
    • カテゴリー: スポーツ施設
  • 障害福祉担当受付窓口(問い合わせ先)を教えてください。

    ■障害福祉課  電話(095)829-1141 FAX(095)823-7571    〒850-8685 魚の町4-1(市役所2階) ■中央地域センター 電話 (095)829-1418 FAX (095)829-1280 桜町2-22 (本館1F) ■小ケ倉地域センター 電話 (095)878-53... 詳細表示

    • No:913
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 生活保護について知りたい。

    【生活保護とは】  家族全員で精一杯努力しても、なお生活できないときに最低限度の生活を保障するとともに、一日も早く自分達の力で生活できるように援助する制度です。 (最低生活の維持のために活用することが要件となっている事項) 1.働ける方は能力に応じて働く。 2.資産を積極的に活用する。 3.年金・手当など他の法律... 詳細表示

    • No:1201
    • 公開日時:2013/04/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 生活保護
  • 市立小・中学校の通学区域(校区)を教えてください。

    長崎市立の小・中学校は、原則として、お住まいの住所により通学する学校が指定されています。 ホームページで検索することができます。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/521000/p001749.html (問い合わせ先) 学校教育部 学校教育課学務係 ... 詳細表示

  • 今後、行われる選挙の予定を教えてください。

    長崎県及び長崎市の首長、議員並びに国会議員の任期満了は以下のとおりです。選挙は任期が終わる日の前30日以内に行われます。 ※投票日が決まりましたら、HPでお知らせします。 【令和7年(2025年)執行予定】 ・参議院議員通常選挙(3年ごとに半数改選されます) 任期満了日... 詳細表示

    • No:2328
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/05/19 11:22
    • カテゴリー: 選挙
  • 急に水がでなくなったのですが?

    原因は、配水管工事や緊急修繕による停水又は給水管破損等が考えられ調査にお伺いします。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 高層住宅等の方は管理会社か管理人にご連絡ください。 工事の場合は「停水のお知らせ」のチラシを配布しています。 緊急修繕の場合は緊急に停水するため、広報が... 詳細表示

    • No:2352
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 上水道
  • 折り鶴を送りたいがどこに送ればいいですか(送り先を知りたい)。

    折り鶴の送付先は、掲示場所によって異なります。 (平和公園に捧げたい場合) 送付先は、〒850-8685長崎市魚の町4番1号        長崎市原爆被爆対策部調査課 です。 (原爆資料館に捧げたい場合) 送付先は、〒852-8117長崎市平野町7-8        長崎原爆資... 詳細表示

    • No:2650
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/21 14:37
    • カテゴリー: その他
  • 市営住宅に住んでいるが退去手続はどうしたらいいのか。

    退去する日の5日前までに、指定管理者又は各地域センター(旧町管内)へ「市営住宅明渡届」を提出する必要があります。 また、畳・ふすまの表替え、室内の修繕等も必要になりますので早めにお問合せください。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、女の都、横尾、清水、西北、狩股、花丘、若竹、西町、... 詳細表示

    • No:3126
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 15:02
    • カテゴリー: 市営住宅  ,  引越し

3818件中 3571 - 3580 件を表示

カテゴリから探す