• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3823件中 3581 - 3590 件を表示

359 / 383ページ
  • 期日前投票所の場所や開設日時は?

    期日前投票所では、公(告)示日の翌日から、投票日の前日まで、土曜・日曜・祝日を含む、毎日、午前8時30分から午後8時まで行うことができます。 ただし、期日前投票所によって、投票できる「期間及び時間」が異なるので、選挙の際にお届けする「投票所入場券」のハガキをご確認ください。 〈お問合わせ先〉  選挙... 詳細表示

    • No:2317
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/01/19 15:01
    • カテゴリー: 選挙
  • 年金手帳をなくしました。再発行の手続きはどうなりますか。

    地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)でお手続きできます。 必要なものは、納付案内書または身分証明になるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)です。 なお、令和4年4月1日以降は、年金手帳が廃止され「基礎年金番号通知書」が交付されます。 ... 詳細表示

    • No:2560
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/03/09 12:17
    • カテゴリー: 国民年金
  • 池島への交通手段はどのような方法がありますか。

    神浦港から池島港まで、フェリーが1日2往復、高速船が1日1往復、地域交通船進栄丸(乗客定員12名。運休日は、第2・第4・第5日曜日、8月13日~8月15日、12月31日~1月3日。)が1日4往復運航しています。 また、西海市瀬戸港からフェリーが1日5往復、高速船が1日1便、佐世保港から高速船が2往復運航していま... 詳細表示

    • No:128
    • 公開日時:2010/10/14 00:00
    • 更新日時:2020/11/10 18:34
    • カテゴリー: 公共交通
  • バス運賃の割引はどのような障害者が対象となりますか。

    身体障害者手帳、療育手帳または精神保健福祉手帳を所持される方が対象となります。 ●第1種の身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳1級を所持している方は、本人及び介護者の運賃が半額となります。 ●第2種の身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳2、3級の手帳を所持している方は、本人のみの運... 詳細表示

    • No:1040
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 障がい者
  • 介護保険被保険者証を紛失・破損・汚損したのですが、再発行はできますか。

    再交付申請書等を介護保険課又は各地域センターに提出してください。 再交付申請書及び委任状の様式は長崎市のホームページからダウンロードすることができます。 1 郵送交付の場合 再交付申請書を介護保険課へ郵送、又は各地域センターの窓口(中央地域センターの場合は市役所1階⑪番窓口)に提出してく... 詳細表示

    • No:1363
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/08/30 14:28
    • カテゴリー: 介護保険
  • お店(飲食店など)の営業許可を更新したい、どうすればよいですか。

    有効期間が満了した後も引き続き営業をされる方は、有効期間満了日の1ヶ月前までに、営業許可の更新申請をしなければなりません。 更新の時期になり引き続き営業をされる方は、更新の手続きをしてください。 (なお、更新手続きをしないで営業すると、有効期間満了日後は無許可営業となりますのでご注意ください。) ■営業許可... 詳細表示

    • No:1539
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/12/04 16:53
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 児童手当の振込口座について知りたい。 また、ゆうちょ銀行も指定できますか。

    指定できる口座は、申請者名義の普通預金口座に限ります。ゆうちょ銀行やネット銀行も指定できます。 ※現在受給中の方については、同じ受給者名義の口座へしか変更できません。 ※児童名義の口座への指定はできません。 振込先を変更したい場合は振込月の前月15日までに支払金融機関変更届を提出してください。 ... 詳細表示

    • No:1705
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/02 15:20
    • カテゴリー: 児童手当  ,  子育て
  • 【高額・限度額】限度額適用認定証とは何ですか。

    医療機関への保険診療分のお支払額が高額になる場合、医療機関への窓口での支払額が高額療養費の自己負担限度額(月額)までとなるように、医療機関へ提示する証書です。(限度額適用認定証をお持ちでない場合には、負担割合(3割もしくは2割)での支払となります) 病院にかかられる前に、市の窓口(地域センター)への申請... 詳細表示

    • No:2836
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/06/28 18:00
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 上下水道料金の納入通知書をなくしました。再発行はできますか。

    職員が納入状況を確認いたしますので、上下水道局料金サービス課料金受付センターへご連絡ください。 <お問合わせ先> 上下水道局料金サービス課 料金受付センター 電話095-829-1207 FAQ作成担当部署: 上下水道局業務部料金サービス課 詳細表示

    • No:2878
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2017/09/22 17:03
    • カテゴリー: 上下水道
  • 自宅から学校までの通学距離があるため、公共交通機関を利用していますが、交通...

    市内に住所があって、その自宅から住所地で指定された学校までの片道の通学距離が小学校2km以上、中学校3km以上で、公共交通機関を利用している児童・生徒の保護者のかたに、小中学校遠距離通学費として、交通費を補助をします。収入等の制限はありません。 《補助割合》  〇小学校 2km以上4km未満 運賃の2... 詳細表示

3823件中 3581 - 3590 件を表示

カテゴリから探す