095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
現況が山林になっているので地目を「畑」から「山林」に変えたいのですが、どう...
農業委員会が発行する「非農地通知」により、地目を変更することができます。 なお、非農地通知を発行できるものは、次に掲げるいずれかに該当する土地です。 自然荒廃による非農地の基準 農地として利用するには一定水準以上の物理的条件整備が必要な土地(森林の様相を呈しており、進入路の荒廃等により立入困難な農地... 詳細表示
被爆者援護法による国の手当等(令和6年4月現在)と支給金額(月額)は、次のとおりです。 1 医療特別手当 150,020円 2 特別手当 55,400円 3 原子爆弾小頭症手当 51,630円 4 健康管理手当 36,900円 5 保健手... 詳細表示
年の途中に扶養親族が死亡した場合、その年の収入に係る市・県民税(翌年度課税)の控除対象となります。 FAQ作成担当部署: 財務部市民税課 詳細表示
議長 月額 744,000円 副議長 月額 679,000円 議員 月額 625,000円 FAQ作成担当部署: 議会事務局総務課 詳細表示
長崎市の市政記者クラブの加盟社へのプレスリリース(記者投げ込み)の方法を知...
長崎市役所7階の市政記者室へプレスリリース(記者投げ込み)の資料を20部持参していただくか、もしくは郵送してください。(あて先:〒850-8685 長崎市魚の町4番1号 市政記者室) なお、メールおよびFAXでの受付は行っておりません。 〈お問い合わせ先〉 広報広聴課 電話:095-829-1114 ... 詳細表示
転入届(長崎市外から長崎市内への引っ越し)には何が必要ですか。
届出人 本人、世帯主または同じ世帯のかた 代理人 届出期間 新住所地に住み始めた日から14日以内 新住所地に住み始めた日から14日以内 届出場所 地域センター、事務所 地区事務所 地域センター、事務所、 地区事... 詳細表示
市営庭球場(平和公園:松山町)の利用時間、料金、コート数を教えてください。
【利用時間】 8時~21時 【使用料】 施設使用料 2時間 1面 1,047円 ※18時からは3時間 1面 1,571円 照 明 料 1時間 1面 410円 ※照明は、現地の照明使用料支払機に料金をお支払ください。 【コート数】7コート(砂入り人工芝コート、屋根付き) 【予約方法】 ... 詳細表示
【高額・限度額】限度額適用認定証を持っていて年度の途中で所得の更正や加入者...
所得の更正の場合、年度初め(8月1日)に遡って認定証の区分が変更になります。 国保加入者の異動に伴う認定証の区分変更は、異動のあった月の翌月1日からです。 限度額適用認定証をお持ちのかたで認定証の区分が変更になったかたには差替えの限度額適用認定証をお送りします。 変更前の認定証の区分で医療機関に支払った医療... 詳細表示
ごみ袋は、どこで購入するか教えて欲しい。 1 家庭用ごみ袋の場合 2 ...
1 家庭用ごみ袋の場合 コンビニやスーパーなどで販売しています。 (価格は、店舗によって異なります。) 2 事業所用ごみ袋の場合 郵便局で販売しています。 (1枚146円 1セツト10枚で1,460円となっています) FAQ作成担当部署: 環境部廃棄物対策課 詳細表示
これまでNBC別館2階で市・県民税の申告をしていたのですが、NBC別館2階...
これまで3月1日から3月15日の期間、市内全域のかたの申告会場となっておりました「NBC別館」は、閉館となりました。令和5年度(令和4年分)から「NBC別館2階」から「市役所2階多目的 スペース」(魚の町4番1号)(令和7年度(6年分)の申告受付は3月3日から3月17日※土日を除く)に移りました。 また、所得... 詳細表示
3818件中 3731 - 3740 件を表示