095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
年度内の利用者負担額については分割払いはできませんが、過年度分の納付につきましては、収納課までご相談ください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
長崎市市税等口座振替納付(変更・取消)申込書を金融機関等に提出していただければ、手続きされた翌月分から変更されます。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
施設によって異なるため、詳しくは各保育施設へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
保育所等の保育内容について、意見や相談がある場合には、どこに言えばよいですか。
内容にもよりますが、まずは入所している保育施設への相談をご検討ください。また、施設によっては、施設内やホームページに匿名の意見箱等を設置していますので、施設内の掲示板やホームページをご確認ください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
与薬は医療行為ですので、原則として、保育施設等では薬の投与はできませんが、状況によっては、与薬依頼票の記入等により対応できる場合がありますので、まずは各保育施設へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
施設によって異なるため、詳しくは各保育施設へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
保育所等で子育てについて相談にのってもらうことはできますか。
園庭開放や未就学児教室を行っている施設もあります。子育ての悩み等はお気軽にお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
保育所等は制服ですか。また、他に購入が必要なものはありますか。
制服やその他の購入品は保育施設等によって異なりますので、各保育施設等にお問い合わせください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
食事は、午前のおやつ(3歳児未満のみ)、昼食、午後のおやつが提供されます。 提供時間は、各保育施設等へお尋ねください。 公立施設の場合は、9時頃、11時~11時半頃、15時頃提供しています。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
希望される保育施設への申し込みが必要になります。申込書等は実施保育施設により異なりますので、希望保育施設にお尋ねください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示
3818件中 591 - 600 件を表示