095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
就学時健康診断は学校保健安全法に基づき、お子様が健康な学校生活を送れることができるように、あらかじめ心身の状態を把握することにより、必要であれば治療のおすすめや指導等を行うために実施しています。 就学時健康診断は、10月1日の住所によって会場となる小学校が指定... 詳細表示
外形は、草書の「長」を模様化し、“鶴の港”長崎を象徴して折鶴の形を星状に配しています。 内形は、幕末の安政年間に開港した全国の5つの港(長崎、函館、新潟、横浜、神戸)の1つであることを誇りにしたところから、5つの市の字を加えたものです。 FAQ作成担当部署: 総務部総務部総務課 詳細表示
事前に確認することがありますので、廃棄物対策課(095-829-1159)へ連絡してください。 FAQ作成担当部署: 環境部廃棄物対策課 詳細表示
あぐりの丘は、長崎市北西部の式見地区にあり、子どもを中心として、若者及び高齢者を含む全ての世代に、豊かな自然及び多様な施設を活かした遊び、体験、交流等の場を提供するレクリエーション施設です。小学生までを対象とした屋内の遊戯施設(あぐりドーム)や動物とのふれあいなどを楽しむことができます。 【イベント... 詳細表示
介護保険の認定を受け介護サービスを利用した時の、助成について教えてください。
被爆者が、次の介護保険サービスを受けた場合、自己負担(1割、2割または3割)を助成します。 介護保険被保険者証と被爆者健康手帳(紫色の手帳)を介護サービス事業者に提示してください。 ただし、訪問介護・介護予防訪問介護・訪問型サービスについては、所得税非課税世帯の人が助成対象で、事前に低所得被爆者訪... 詳細表示
被爆者健康手帳(紫色の手帳)を紛失しました。 手続きについて、教えてください。
再交付ができます。 手続きに必要なものは、 ・ 本人の身分証明(マイナンバーカード、健康保険証又は運転免許証等) 代理人が行く場合は、加えて ・ 代理人の身分証明(マイナンバーカード、健康保険証又は運転免許証等) 手続き場所は、各地域センターです。 長崎市の手帳をお持ちでない方は、... 詳細表示
平和祈念式典に参加するにはどうすればいいですか。何か手続きが必要ですか。
平和祈念式典における一般参列席及び自治体参列席については、事前申込制としております。なお、申込方法につきましては、例年5~6月頃に長崎市ホームページ等でご案内しております。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示
在外公館(大使館・領事館)や日本で(本籍地または国内に住所がある場合は住所地)届出てください。 出生証明書原本とその日本語訳も必要です。日本語訳には、訳をした人の住所・氏名等も記載してください。届出期限→出生日を含めて3ケ月以内 注意点→国外で出生したことによって重国籍と... 詳細表示
本市の下水処理場(浄化センター)は、分流式で雨水を含まない汚水だけの浄化を行っており、現在、11箇所の施設が供用開始されております。 汚水を浄化するには、沈澱や有用な微生物が汚水中の汚れを栄養としていることを利用しており、標準活性汚泥法やオキシデーション・ディッチ法などを採用しております。 処理場等の所... 詳細表示
これから水洗化工事をされる方へ、一定の条件を満たす場合、その工事費用の一部を市が補助する補助金交付制度があります。詳しくは料金サービス課へお問い合わせ下さい。 ・市民税非課税世帯や生活扶助世帯への水洗便所改造費への補助 ・1軒のための汚水ポンプ設備を設置する工事費への補助 ・共同で排水設備を設置する工事費へ... 詳細表示
3799件中 601 - 610 件を表示